標茶町について、トイレタイムをとりました。

出発時には曇りでしたが、今はすっかり青空になりました。

気分も高まり、これからバスレクが始まるようです。

今日から5・6年生は厚岸に宿泊研修です。

 

 

出発式で円陣を組んで一致団結

 

 

 

 

 

下級生に手を振られながら厚岸へと出発しました。
5・6年生の皆さん厚岸の夏を楽しんできてください!

明日より5・6年生は宿泊研修に行きます。
本日は明日に向けた最終確認を行っていました。

 

 

宿泊研修のしおりからタイムスケジュールや注意事項を再確認しました。

 

 

 

 

係活動の確認も行い、準備万端!
5・6年生の皆さん、楽しんで行ってきてください!

・ポークカレー
・大根のサラダ
・別海牛乳

今日は、ポークカレーから「カレー」のクイズです。
「カレー」の名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?
①     茶色い   ②     ご飯にかける   ③     辛い

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②「 ご飯にかける 」です。

インドの言葉でタミール語というものがあります。
タミール語ではご飯にかけるソース状のものことを「カリ」と呼ぶそうで、これが「カリー」に変化したものではないかと言われています。みんなの大好きなメニューの一つであるカレーライスです。今日も残さず食べ、この夏を乗り切りましょう!本日もありがとうございます。

・ブロッコリーのツナ和え
・卵スープ
・りんごジャム
・コッペスライス
・別海牛乳

今日は、りんごジャムに使った「りんご」のクイズです。
日本で、いちばんりんごを作っているのはどこでしょうか?
1. 北海道  2. 青森県  3. 長野県

①     北海道   ②     青森県   ③     長野県

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②「 青森県 」です。

「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあるほど、りんごは栄養いっぱいの食べものです。今日も残さず食べましょう!本日もありがとうございます。

5・6年生は21、22日に厚岸町へ宿泊研修に向かいます。
今日はその時のキャンプファイヤーで行うフォークダンスの練習をしました。

 

 

当日は炎を囲んでマイムマイムやジェンカを踊ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな笑顔いっぱいに楽しく踊っていました。

・五目ラーメン
・かぼちゃ蒸しパン
・別海牛乳

今日は、かぼちゃ蒸しパンに使った「かぼちゃ」のクイズです。
「かぼちゃ」の名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?
①     人の名前   ②     国の名前   ③     日本の地名

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②「 国の名前 」です。

かぼちゃは、「カンボジア」という国から日本に伝わったと言われており、「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」と呼ばれるようになったそうです。かぼちゃには、病気から体を守ってくれる「カロテン」がたくさん入っています。今日も残さず食べ、明日からの3連休に備えましょう!本日もありがとうございます。

・白み魚のフライ
・コマツナのごま和え
・みそ汁(玉ねぎ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、コマツナのごま和えで使われている「小松菜」のクイズを出したいと思います。小松菜の名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?

①小松さんが初めて作ったから。
②東京の小松川で作られていたから。
③小さい松のような形だったから。

 

 

 

 

 

 

答えは、②「 東京の小松川で作られていたから 」です。今日も残さず食べましょう!本日もありがとうございます。

・八宝菜(ハッポウサイ)
・はるさめサラダ
・みそ汁(大根)、ごはん
・別海牛乳

今日は、「八宝菜(ハッポウサイ)」のクイズです。八宝菜は、中華料理のひとつで、肉や魚介、野菜を炒めて煮込んで、味をつけ、かたくり粉でとろみをつけた料理です。
八宝菜の「八」とは、どんな意味があるのでしょう?

①野菜が八種類あること
②調味料が八種類あること
③具がたくさん入っていること

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 具がたくさん入っていること 」です。

答え:③具がたくさん入っていること
今日は、豚肉・いか・うずら卵・白菜・にんじん・たけのこ・きくらげ・干し椎茸・たまねぎ・生姜と調味料を使っています。弟子屈町産や北海道産の食材も豊富です。今日も残さず食べて夏を乗り切りましょう!本日もありがとうございます。

今日の昼休みは全校集会で校長先生からの講話を行いました。

 

内容は交通安全についてでした。
自分の身を守るためにも交通ルールを確認しましょうとのお話がありました。

 

 

 

川湯内でも観光客の車が多く見られるようになりました。夏休みシーズンにはさらに増加することが予想されます。
交通ルールを守って安全に過ごすようにしましょう。