11月27日(水)、川湯地区の学校運営協議会の委員と弟子屈町委員会、川湯小学校、川湯中学校の管理職が集まり、第2回川湯地区学校運営協議会を開催しました。これまでの川湯小・中学校それぞれで取り組んできたことなどについて報告し、協議していただきました。学校運営協議会の皆様、遅くまでありがとうございました。

 

 11月27日(水)授業参観及び懇談会を行いました。授業の内容は、低学年:「家族にこにこだいさくせん」と「ましゅうランドの活動を紹介」し、おうちの人をニコニコさせるためにどうしたらよいかインタビューし、どんなお手伝いをするか決めました。中学年:総合的な学習の時間で学んできた「めざせ、川湯博士」の発表会を行いました。高学年:総合的な学習の時間で取り組んだ「わがまちの発信」と題して発表会を行いました。その後の懇談会では、それぞれの担任から2学期の学級の様子や子どもの頑張り等についてお伝えしました。平日にもかかわらず、多くの方にお越しいただきました。誠にありがとうございました。

 

11月26日(火)に硫黄山が噴火した時に備え、避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は、すでに噴火してることを想定しているため外に避難するのではなく、噴火時の対応と同じように体育館ステージ下に避難しました。避難する際、ふざける子や無駄な話をする子もなく、スムーズにステージ下に避難しました。その後、関係機関と連絡がとれたと言う想定で、ステージ下から体育館に移動しました。その際「実際に噴火が起きたらステージ下に避難すること」や「一つしかない自分の命」を自分自身でしっかりと守ることなどを確認し、訓練を終えました。子どもたちと一緒に避難訓練をしたことで、今まで見えていなかった課題を知ることができ、有意義な訓練となりました。

 11月26日(火)の昼休みに、図書委員会主催でビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルとは、簡単にお伝えすると1人ずつ順番に自分のおすすめ本を紹介していき、どの本が一番読みたいと思ったか投票で決めるゲームのことです。3~6年生の代表4人が、自分のおすすめ本をみんなの前で紹介しました。多くの子どもたちが読みたい本として選んだのは、「しまえながのきもち」でした。参加してくれた4人のみなさん、お疲れ様でした。図書委員会の皆さん、企画・運営ありがとうございました。

 11月25日(月)に放送委員会主催の全校クイズ大会の決勝戦が行われ、見事2.5年生チームが優勝しました。これは放送委員会が企画したもので、1.6年生チーム、2.5年生チーム、3.4年生チーム、先生チームの4チームの代表がトーナメント戦で競う大会です。放送委員会の用意したクイズを2問先に答えたチームが勝ちで、その日によってクイズの難易度も違い、学級でもクイズに答えて盛り上がり、楽しく給食を食べることができました。優勝した2.5年生チームおめでとうございました。そして、企画・運営してくれた放送委員会の皆さん、楽しい時間をありがとう!

 


 

 11月25日(月)はふるさと給食の日で、ハヤシライス、サラダ、牛乳、ミルメイクという献立でした。ハヤシライスに使われた牛肉は、摩周和牛改良組合様より無償提供していただいた摩周和牛で、「食育の一環として弟子屈町の子どもたちに食べてほしい」という思いで提供していただきました。子どもたちも美味しそうに食べて、おかわりする子もたくさんいました。摩周和牛改良組合様、美味しい牛肉ありがとうございました。

 

 

11月22日(金)に行われた川湯中学校授業公開研究会へ職員全員で参加してきました。この日授業公開をしてくれたのは、中田先生(第1学年国語)と松尾先生(第2学年数学)で、お二人の授業を二手に分かれて見学し、その後に研究協議を行いました。この授業公開研究会に参加し、良かったと思うのは川湯小を巣立っていった中学生の頑張っている様子が見られたことと、川小・川中・弟高の先生が川湯の子どもたちの学びについて話し合うことができたことです。今後も小・中学校の連携を密にして取り組んでいきたいと思います。

 11月19日(火)の昼休み、児童会事務局主催の集会を開きました。全校児童が体育館に集まり、〇×クイズをしました。お題としては、「3人で遊んでいるところに、友達が仲間に入れてと言ったのに断ったのは?〇か×か」など、これからも全校仲良くしていくためにどう行動したらよいかを一人一人が考える内容でした。児童会事務局の皆さん、企画から運営までお疲れ様でした。

 11月20日(水)に和琴小学校の体育館で、町内のこども園、保育園の園児さんを集めて「ましゅうランド」を開催しました。「ましゅうランド」とは、町内のこども園や保育園の園児さんを1・2年生が、自分たちで考えてお店を開き、招待して楽しんでもらう取組です。この日のために、生活科の学習時間に一生懸命準備をしてきました。川湯小は、「秋の写真紹介」と「松ぼっくりけん玉で遊ぼう」というお店と「秋を使った迷路遊び」を出店しました。本番では、これまでの成果を発揮し、園児さんを楽しませようと張り切って取り組むことができました。

11月18日(月)北海道教育庁釧路教育局義務教育指導班の齋主任指導主事、弟子屈町教育委員会武田指導室長を助言者としてお招きし、川湯中学校をはじめとした町内の先生方にも参加していただき、校内研修会を実施しました。この日は、3.4年生の算数科の授業を参観し、その後に研究協議を行いました。協議内容は、公開した授業についてと、授業改善を図り、子どもたちの学びをより良くしていくために、どうするか話し合いました。川湯中学校の先生方から活発な意見が出され、活気に満ちた話し合いで有意義な公開研究会となりました。齋主任指導主事様、武田指導室長様、ありがとうございました。