Digital Camera

今年度最後の「本の読み聞かせ」となりました。1年間、読み聞かせをしていただきありがとうございました。子供たちの創造力を広げる楽しいお話をいくつも聞かせてくださいました。いつも楽しみに待っていた児童の姿が印象に残っています。

10日には2年生に養護教諭が保健指導を行いました。

 

 

お母さんの体の中の赤ちゃんやおへそについてのクイズもありました。

 

 

 

 

 

人形を使って成長ごとの赤ちゃんの大きさを体感しました。

今日は二年生が工作したおもちゃで一年生に楽しんでもらう、「おもちゃランド」を行いました。

 

 

ペットボトルの車を走らせた距離を競うコーナーや…

 

 

 

 

 

ゴムをねじることで動き出す亀のおもちゃがどこまで進めるかのコーナー…

 

 

 

 

磁石を利用した迷路など様々なおもちゃが用意されていました。
お客さんの一年生には二年生のお兄さんお姉さんが付き、優しく遊び方を説明していました。

 

 

二年生の皆さん、ありがとうございました。

1年生は落ち葉やドングリなど秋の自然を使って工作し、その作品で2年生をお客さんとしておもてなしをする学習を行いました。

 

 

落ち葉をあしらったピンで行うボウリング屋さんです。
全部倒せるかな?

 

 

 

 

 

 

秋のお店屋さんは大成功!2年生に楽しんでもらえたようです。
1年生の皆さん楽しいお店屋さんをありがとうございました。

 

給食センターから、栄養教諭の方に来ていただき、食育指導が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立メニューを、①体を大きくする赤の仲間②体を動かす黄色の仲間③体の調子を整える緑の仲間に分け、バランス良く食べることの大切さを学びました。

 

 

 

こんだて表にも、3つの仲間が書いてあります!気づいていたかな?

後半は、苦手な食べ物をどうやったら食べられるようになるか考えました。

 

好きな料理に混ぜる作戦!
小さくみじんぎりにして食べる作戦!

明日の給食は何かな・・・?
苦手な食べ物にも1口チャレンジしてみてくださいね!

 

 

ご指導いただきました、栄養教諭の先生、本日はどうもありがとうございました。10月には3~6年生への食育指導が予定されています。

 

13日には、低学年が川湯ビジターセンターの職員さんのガイドで自然体験学習に行ってきました。

 

今回は摩周湖にはどうやって水がたまるのだろう?
どうして水があふれないのだろう?ということを学びました。

 

 

 

 

新しくなったカムイテラスにて集合写真
曇り空ではありましたが、湖面を望むことはできました。

 

 

 

 

 

 

 

美留和と川湯駅前の湧き水の調査も行いました。

 

 

 

 

ガイドをしていただきましたビジターセンターの職員さん、どうもありがとうございました。

17日に2・3年生は校外学習で川湯内を探検しました。

 

2年生は生活科の授業として川湯内を探索しました。
事前に作成していたマップをもとに探索を進めました。

 

 

 

 

3年生は社会科の授業として川湯のお菓子屋さんの「風月堂」さんにインタビューをしました。
子供達は「一番人気のお菓子は何ですか?」などとたくさんの質問をしていました。

 

 

インタビューにご協力いただきました風月堂さん、ありがとうございました。

18日・25日は、栄養指導(食育)の授業が行われました。
中学年に引き続き、弟子屈町役場より管理栄養士の方に来ていただきました。

 

今回のメニューは、レンジパン、ちぎりサラダ、具だくさんコーンスープです。

火や包丁を使わない料理なので、子ども達も楽しく、そして簡単に調理ができたようです。


 

 

 

 


苦手なものも、自分で作るとおいしい!
ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。

生活科の自然とふれあう授業として1・2年生が和琴半島に校外学習に行ってきました。
午前中いっぱいの活動でみんな楽しんで帰ってきたようです。

 

 

 

ザリガニやエビ取りに夢中になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

エビを捕まえてにっこり笑顔

 

 

 

 

 

 

 

捕まえたザリガニです。
学校に帰ってくると「ザリガニとエビいっぱい捕まえたよ!」と満足そうな顔で教えてくれました。