2月28日(水)は今年度最後の参観日でした。たくさんの保護者の方にご来校いただき,ありがとうございました。我が子,我が娘の成長をひしひしと感じたのではないでしょうか?卒業,修了まであとわずかとなりました。各学年,1年間のまとめとしてテストや課題が多くなります。インフルエンザも心配されるところではありますが,体調管理に留意し,学校へ送り出していただければと思います。

 

 

 

「できることになったこと」を発表しています。

 

 

 

 

 

元気に運動しています。

 

 

 

 

理科の授業です。科学的な思考を伸ばします!

 

 

 

 

 

ゴールを目指せ!

 

今年度最終のスキー学習を行いました。1回目より格段と上達する子ども達でした。初めてリフトに乗った事,急な斜面を滑ってきた事など,良い経験でした。技術的にも精神的にも大きく成長した子ども達でした。

 

 

けがをしないようにしっかり伸ばしましょう!

 

 

 

 

 

 

先生の話をよく聞いて滑りますよ!

 

 

 

 

 

どんどん上手になっています!

 川湯小学校では,体力を高める一環として体育授業の導入に「なわとび」を行っています。21日(水)には全校で「なわとびチャレンジ」に取り組みました。3分間でどれだけ跳んだかを計測し,記録しました。

 

グループに分かれて,グループのみんなで回数を数えます。

 

 

 

 

「がんばれ!がんばれ!」と応援する声が聞こえてきました。

 

3分間で400回以上跳ぶ人もいました。すごいですね。

 今年度1回目のスキー学習がありました。清里町にある「緑スキー場」でスキーを楽しみました。1月に予定していたスキー学習が雪不足のために中止になってしましましたが,2月に入って十分な雪の量となり,実施することができました。

 

 

5つの班に分かれて練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人一人,レベルアップを目指して練習します。

 

 

 

 

リフトも緊張しましたが,無事に乗ることができ,坂を滑っていきました!

 

 

8日(木)に5・6年生を対象に「グリーンクラブ退団記念品づくり」を行いました。厚岸町から「北海道釧路総合振興局森林室」の職員の方が来校し,子ども達に「マイ箸づくり」「木の玉を使った飾りづくり」について指導していただきました。

 

 

さあ,記念品づくりスタートです。

 

 

 

 

 

「樫の木」を使ってマイ箸を作っています。カンナで削りました。みんな上手にできました。

エコミュージアムセンター職員の方々の指導による「冬の活動」を行いました。今回は,「屈斜路湖」,さて,どんな活動になったのでしょうか?

 

 

 

たくさんのオオハクチョウが出迎えてくれました。少し驚いた子ども達です。

 

 

 

 

子ども達と併走するオオハクチョウです。こんな間近で見られるんですね。

 

 

 

 

砂湯ですから,水温を測っています。何度かなー?

 

 

 

 

向こうに見えるのは「御神渡り」です。少しずつ大きくなっているようです。

新児童会役員が決まり、新しい組織がスタートしました。まずはじめに児童会役員、各委員長の任命式を行いました。

 

 

校長先生から任命され、気持ちが引き締まった児童会役員、各委員長でした。

 

 

 

 

平成30年度へ向けての計画審議を行いました。各委員会への質問も出て、活発な児童総会となりました。

 4年生国語科で「読書紹介文を作ろう」の学習をしています。学習で取り組んだおすすめの本を1年生に向けて紹介しました。

 

 

何度も練習し,読むスピードやページの見せ方など相手に伝わるように工夫しました。