・ミートローフ、照り焼きソース
・白菜のスープ雨
・コッペスライス
・別海牛乳

 今日は、はくさいのスープに使っている「はくさい」のクイズを出したいと思います。次のうち、栄養の吸収がよいのは、どちらでしょうか?

①生のごま

    ②粒のままの「いりごま」

  ③すりつぶした「すりごま」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③の「すりごま」です。
すりごまは皮がすりつぶされているので、生のごまやいりごまに比べて栄養の吸収がよいと言われています。ごまには、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」や、貧血を予防してくれる「鉄」がたくさん入っています。残さず食べましょう。1学期もおいしい給食を提供していただき感謝いたします。2学期もどうぞよろしくお願いします。

本日もありがとうございました🌾

学期末ということで、各学級でお楽しみ会が開かれました。

まずは、5・6年生。21日にはイベント会社企画の「水遊び」が行われました。

続いて3・4年生。「ボール遊び」「逃走中」「水遊び」「どきどき鬼ごっこ」たくさん体を動かして遊びました。

最後は1・2年生。学級会で話し合って決めた、「スライム作り」「ドラキュラごっこ」

とてもいい笑顔です。

25日、1学期が終了しました。5時間目に終業式を行いました。

校長先生からのお話です。夏休みに向けて命を大切にすることなどお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生が児童代表の言葉を述べてくれました。1学期頑張ったことや夏休み楽しみなこと、2学期に頑張りたいことを話してくれました。

 

 

 

 

2学期もたくさんの笑顔をみせてくださいね。楽しい夏休みにしてください。

・はるまき
・マーボーだいこん
・わかめスープ、ごはん
・別海牛乳

 今日は、マーボーだいこんに使っている「だいこん」のクイズを出したいと思います。2013年に愛知県で「世界一長いだいこん」がギネス記録(きろく)として登録(とうろく)されました。一体どれくらいの長さだったのでしょうか?

①80㎝

    ②130㎝

  ③190㎝

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③の「190㎝」です。
ギネス記録となっただいこんは191.7㎝ありました。守口だいこんという品種(ひんしゅ)で、この大根は細長いのが特徴です。ふつうの長さで120㎝あります。直径は、2㎝か3㎝とかなり細く、身がしまっていてつけ物にすると美味しいのだそうです。

本日もありがとうございました🌾

スパゲティミートソース
・パインゼリー
・別海牛乳

  今日のデザートは、パイナップルを使った「パインゼリー」です。そこで今日は、「パイナップル」のクイズを出したいと思います。パイナップルは、あるものに似ていることから名前がつけられました。そのあるものとは、何でしょうか?

①松ぼっくり

    ②ハリネズミ

  ③たわし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、①の「松ぼっくり」です。

松ぼっくりに似ているので、英語で松という意味の「パイン」と果物という意味の「アップル」を組み合わせて「パイナップル」と名前がつけられたそうです。
本日もありがとうございました🌾

・大根とぶた肉の煮もの
・ほうれん草のごま和え
・みそ汁(いも、にんじん)、ごはん
・別海牛乳

 今日は、ほうれん草のごま和えに使っている「ごま」のクイズを出したいと思います。次のうち、栄養の吸収がよいのは、どちらでしょうか?

①生のごま

    ②粒のままの「いりごま」

  ③すりつぶした「すりごま」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、の「すりごま」です。
すりごまは皮がすりつぶされているので、生のごまやいりごまに比べて栄養の吸収がよいと言われています。ごまには、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」や、貧血を予防してくれる「鉄」がたくさん入っています。残さず食べましょう。

本日もありがとうございました🌾

・とかち大豆コロッケ
・五目きんぴら
・みそ汁(とうふ、ねぎ)、ごはん
・別海牛乳

 今日は、「きんぴら」についてのクイズを出したいと思います。きんぴらとは、何のことでしょうか?

①場所の名前

    ②人の名前

  ③楽器の名前。

   ④料理の方法の名前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②の「人の名前」です。

『きんぴら』は、皆話の『さんたろう』の子どもの名前だといわれてます。
『さんぴら』は、第気があり、とても万強く、物語の中で大かつやくします。江戸時代、ごぼうを食べると元気が出るといわれていたので、分強い『きんぴら』のイメージから、『きんぴらごぼう』と言われるようになったそうです。しっかりとよくかんでたべるとカもでてくるよ!
本日もありがとうございました🌾

18日はお世話になったALTの先生とのお別れが近づいているということで・・・今日の授業ではゲームをしたりして楽しく活動をしました。

3時間目は3・4年生との授業でした。

 

 

一緒に歌を歌ったり、ビンゴをしました。

 

 

 

4時間目は5・6年生との授業でした。

 

 

英語を使った色鬼やだるまさんが転んだなどをして一緒に遊びました。

 

 

 

 

 

 

最後にALTの先生から一言・・・

「僕もがんばるので、みなさんもがんばってください!」

 

 

寂しいですが・・・20日でお別れです。最後の授業、楽しみにしています!

・とり肉のチーズ焼き
・大根のサラダ
・玉ねぎのスープ
・ミルクロールパン
・別海牛乳

 今日は、サラダで使っている「大根」のクイズを出したいと思います。

「大根」は,どこで 一番収穫(しゅうかく)しているでしょうか

① 千葉県

  ② 鹿児島県

    ③ 青森県

      ④  北海道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、④の「北海道」です。
日本で一番大根がとれているのは北海道です。二位が千葉県、三位が青森県、四位が鹿児島県となっています。
本日もありがとうございました🌾

・田舎(いなか)うどん
・ジャーマンポテト
・別海牛乳

 今日は、ジャーマンポテトで使っている「ジャガイモ」のクイズを出したいと思います。じゃがいもは、どうして「じゃがいも」という名前なまえいているのでしょうか?

①ジャガーさんという名前なまえひとはじめてつくったから

    ②ひとつのたねから、じゃがじゃがとたくさんれるから

  ③「ジャカルタ」というくにから日本にほんつたわってきたから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、「「ジャカルタ」というくにから日本にほんつたわってきたから」です。
「ジャカルタからつたわってきたいも」という言葉ことばがだんだんと変化へんかして、じゃがいもよばばれるようになりました。本日もありがとうございました🌾