今年の「川小学芸発表会」が終わりました。

演目は低・中・高学年よりそれぞれ1つずつ(始めと終わりの挨拶を除く)でしたが,劇に器楽演奏やダンスなどを組み入れて,どの発表も大変見応えのある素晴らしいものでありました。

練習の様子をムービーで紹介するなどの工夫もあり,観覧に来ていただいた皆さんにも十分に満足いただける内容であったと思います。

一つ一つの行事を通じて,子どもたちはたくさんのことを学び,成長していくとよく言われますが,今回の学芸会も間違いなくそういうものになったことと思います。

学芸会が終わると2学期のイベント事もほとんどなくなります。学習にウエイトをシフトしていく時期とも言えます。

ともあれ,ひとまず皆さん,大変おつかれさまでした。 素晴らしい発表をありがとう!

 

 

1・2年生
「むしむしかわゆびょういん」

 

 

 

 

 

3・4年生
「MUSIC & DANCE STATION」

 

 

 

 

 

5・6年生
「公園戦隊ダレダーマン」

明日は,川小の学芸会です。

「仲間・努力・成功」という学芸会のテーマのもと,ここまでみんな力いっぱいがんばってきました。明日はいよいよその成果を発揮する場となります。観覧制限はありますが,応援よろしくお願いします!

 

 

4年生以上のみんなと先生とで会場を準備していきます。

 

 

 

1Fのホールでは作品展が開かれます。

 

 

 

ホールには全校生の作品が並びました。明日は,明るい会場で力作をご覧ください!

 

 

 

 

 

体育館も準備は万端! 明日になるのを待つのみです!

 

 

 

コロナウイルス感染症対策へのご協力,よろしくお願いいたします。

2日の昼休みにはスポーツ大会で好成績を残した児童への表彰が行われました。

 

 

サッカーの大会では、賞状と個人賞のメダルを頂きました。

 

 

 

 

 

こちらは水泳大会で優勝して頂きました。

 

 

 

表彰された児童の皆さんおめでとうございます!これからの更なる活躍を期待しています。

 

また、表彰の後には都合により退職される、スクール・サポート・スタッフさんの離任式も行われました。
児童と直接関わる機会は少なかったものの、より良い学校生活のために陰ながら尽力してくれました。
今までどうもありがとうございました!
 

本日は学芸会の総練習を行いました。
今まで練習してきた成果を他の学年のお友達に見てもらいました。

 

どの学年も素晴らしい発表でした。
本番は6日(土)です。
まだ練習の機会があります。きっと総練習以上の発表になることでしょう。
ご期待下さい!

昨日は栄養指導(食育)の授業が行われました。
弟子屈町役場より、管理栄養士の方に来ていただきました。前半は「朝食の大切さ」についての話を聞き、後半は子どもだけでも安全に作れる簡単な朝食メニューの調理実習を行いました。

 

 

 

健康なからだをつくるには、色々な栄養をバランスよく食べることが大事!

 

 

今回は、給食のごはんをつかって「オムライス風ごはん」を作りました。

 

   

  上手に卵、割れるかな?
 ドキドキ…

 

 

 

完成した料理は、教室で食べました。
簡単でおいしい!3・4年生のみなさん、お家でもチャレンジしてみてくださいね!

 

 


もうすぐ、学芸会。
健康なからだとこころで迎えられるようにしましょうね。

 

26日(火)は給食センターから、栄養教諭の方に来ていただき、栄養指導(食育)が行われました。
学校農園で育てた、かぼちゃを使って「かぼちゃプリン」と「かぼちゃグラタン」を作りました。

 

 

 

グラタンの具材を切って炒めてます。

 

 

 

 

 

バーナーでこげをつけてもらって…

 

 

 

 

 

 

おいしいグラタンができました!

 

 

 

 

かぼちゃプリンは、蒸してつくります。プリンは、5年生の児童がレシピを調べてくれました。

 

 

 

 

後半は「おやつやジュースのとり方」についてお話ししていただきました。
成長期の子どもは、3食の食事だけでは、栄養が足りなくなるとのこと。
ただし…おやつには油と砂糖がいっぱい!1日200カロリーまでがいいそうです。
 

 

自分たちで一生懸命お世話をして、育てたかぼちゃ。おいしく味わい、とてもいい機会となりました!
                                                       

 

 

本日、3・4年生は陶芸教室を行いました。
講師として川湯温泉にあります、摩周多夢窯(たむがま)の皆さんに来て頂きました。

 

 

 

3年生はお皿、4年生はコップを作りました。

 

 

 

 

コップ作りの様子です。
筒に粘土を巻いて形を作っていきます。

 

 

 

 

 

中休みに拾った落ち葉で模様を付けます。

 

 

 

 

できあがった作品です。
みんなきれいな形に仕上がりました。
焼き上げは多夢窯さんの方で行って頂きます。焼き上がりが楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師をして頂きました、多夢窯の皆さんどうもありがとうございました。
焼き上げの方もどうぞよろしくお願い致します。

本日の放課後は学芸会実行委員会が行われました。
学芸会に向けて、子ども達は学級の発表の練習は勿論のこと、こうした係活動も頑張っています。
本番にむけて着々と準備が進んでいるようです。

 

パッドを使いオープニングスライドに使う写真を選定しています。
こうした所でもパッドは活躍しています。

 

 

 

 

放送の練習です。本番は観客の前に立ってのお仕事です。きちんと言えるように何度も練習します。

 

 

 

 

 

スローガン作りです。地道で細かい作業ですが黙々と作業していました。

 

 

 

18日は職員室にてデジタル顕微鏡の贈呈式が行われました。
このデジタル顕微鏡は日本教育公務員弘済会さんの教育振興事業によって贈呈された物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

顕微鏡はモニターとつなげることができる優れものです。
これ一台で拡大結果を皆でみることができます。

 

 

 

贈呈して頂きました日本教育公務員弘済会の皆様、大変立派な顕微鏡ありがとうございました。大切に使わせて頂きます。