今日は,3・4年生が栄養指導(食育)の学習を行いました。
本校の食育は,栄養について知る学習と実習を組み合わせて行うのが特徴です。

本校は小さな学校なので,そもそもの人数は少ないわけですが,
現状をふまえ,学級を2つのグループに分けて行っています。
(もう1つのグループは10日(水)に行う予定です。)

メニューは,「ツナサラダ」と「みそ汁」
子どもでも手軽に用意できる朝食のメニューというのがテーマです。
「手軽に」というように,簡単な作業ですが,
実際に自分の手で食材に触れ,用意する中で,
各食品のもつ栄養や健康な体づくりについてよく考える機会となっています。

 

今日は、外国語(英語)の授業がありました。
ALTが来校してくれ、楽しく英会話♪

3・4年生の学級では,
「プレゼント、何がほしいの?」というALTからの英語での問いかけに対して,
英語で「I want…」と堂々と答えていました。

すっかり慣れた様子で,みんな楽しそうです。
本校に来てくれているALTは,日本語もよく勉強されていて上手なので、
子どもたちもとても安心して勉強ができるようです。

話を聞くと,日本食が大好きで,生け花も習っているとのこと
こんなところも子どもたちにとって,馴染みやすさを感じさせるのかもしれませんね。

本日,ZOOMで行われた研究発表会が無事終了しました。

臨時休校期間中に,「子どもたちの顔が見たい!」「何かできる方法はないのか?」
コロナ禍を受けて,本校の先生方が取り組んできたことが土台となった今回の研究でした。

今回,参加していただいた皆さんに向けて発表したことを通して,また,ご意見やご感想をたくさんいただくことにより,多くのことを学ばせていただくことができました。大変ありがとうございます。

職員一同,学ばせていただいた成果を子どもたちに還元すべく,更に研鑽を積み重ねていきたいと思います。

「今できることは何か」,「どうすればできるのか」,「動くのは今!」

コロナ禍の中で進められてきた本校の研究は,コロナ禍であるがゆえに取り組まれてきた研究と言えます。この半年間,「コロナ」が生み出す様々な大きな課題の解決にむけて,本校職員が一丸となって主体的に取り組んできた研究の成果を発表します。

今回の研究発表は,ZOOMを活用しての開催となります。
町内はもちろん,別海町,斜里町,札幌市,さらには千葉からの参加者もあります。
新しい授業づくりの考え方や会議の方法などに触れる,きっと良い勉強の機会となると思います。

私たちの学校「川小」は,自然豊かな田舎まちの小さな学校ですが,この研究に取り組み,こうして発信できることを大変うれしく思っております。

たくさんのご指導・ご鞭撻をよろしくお願いいたします。

学芸発表会が無事終了しました。

月曜日に行った総練習よりも更に完成度をアップさせて,
今日の発表はとてもよかったと思います。

入場制限をかけたり、換気を行ったりと、
いつもとは違うことがいろいろと求められた学芸会でしたが、
運動会同様に、「やってよかった、やれてよかった」と言えるものになりました。

運動会と学芸会を通じて学ぶ機会を今年もなんとか作ることができてホッとしています。
保護者の皆様、地域の皆様、そして、関係機関の皆様、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

 

 

 

川小の「学芸発表会」は,7日(土)に行われます。
2日(月)には,総練習も行いましたが,各学年とも,すでにいい感じに仕上がっていました。
入場制限もあって,大変申し訳ありませんが,いい発表会になると思いますので,ご家庭の皆様,どうぞご期待ください!

総練習の様子を紹介します!

 

 

1年生の遊戯

とてもかわいらしいです!

 

 

 

 

1・2年生の劇

2年生のパワーが炸裂!

 

 

 

 

 

3・4年生の劇

面白いだけではなく,一体感があります!

 

 

 

 

5・6年生の劇

劇・器楽演奏・ダンスと盛りだくさん! さすが高学年です!

 

 

 

 

 

本校では,コロナウイルスの感染防止策の徹底や,観覧も制限を設けるなどしてソーシャルディスタンスを十分に保つようにした上で,今年度の学芸会を実施いたします。

11月7日(土)の本番に向け,各学年で少し前から取り組みが始まっています。
発表は,「低学年」「中学年」「高学年」の3本のみで,内容も器楽演奏,ダンス,劇をコンパクトにまとめたものとなっています。(劇を中心にしています。)

観覧制限があるため,たくさんの人に呼びかけて来てもらい,発表を見てもらうことはできなくて残念ですが,元気いっぱい,力いっぱいがんばって,誰よりも,自分たち自身が満足できる発表をしてほしいと願っています。

 

 

低学年は,1・2年生の合同による発表です。

「ニャティティ・ソーラン」

「しんせつせんたい2年ジャー」

 

 

中学年は,「どろぼう学校」

 

 

高学年は,「雲の上の武将達」