3日は美幌町のみどりの村に遠足に行きました。

 

 

入り口のヒグマ像で全校写真を撮りました。

 

 

 

 

散策路を歩いて行きます。
途中にいくつか木の遊具があり、休憩がてらに遊びました。

 

 

 

 

 

ゴールの広場に到着!
皆でお弁当を食べました。

 

 

 

 

 

自由時間では3つのロング滑り台で遊びました。

2日は授業に防災の要素を取り入れた「1日防災学校」を行いました。

 

 

 

硫黄山噴火を想定した避難訓練に始まり…

 

 

 

 

 

はしご車体験…

 

 

 

 

 

 

 

 

段ボールベッド作成…

 

 

 

 

 

放水体験などをさせていただきました。

 

 

 

 

 

また教室では役場防災担当や警察、消防の方から自然災害に備えるまちづくりや生命尊重といった観点で授業をしていただきました。

 

 

1日防災学校をしていただきました役場、消防、警察の皆さんどうもありがとうございました。

・豚肉の辛味噌
・大根の中華和え
・みそ汁(小松菜・あげ)
・別海牛乳

今日は、みそ汁に入っている「あげ」のクイズです。あげは何からできているのでしょうか?

 

①     牛乳からできている
②     お米からできている
③     だいずからできている

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 だいずからできている 」です。

大豆(だいず)は豆腐になったり、納豆になったり、みそにもなります。いろいろなものに変身してわたしたちの食事に登場します。自分の食べるものが何からできているのか考えてみるのも楽しいですね。今日もありがとうございます。

・ポークカレー
・とうもろこし(弟子屈産)
・別海牛乳

今日は、ポークカレーから「カレー」のクイズです。日本にはご当地カレーなどレトルトカレーがたくさん売られています。日本国内で全部で何種類のレトルトカレーがあるのでしょうか?

 

①     15種類  ②     400種類  ③     3000種類

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 3000種類 」です。
日本にはご当地カレーなどふくめて全部で3000種類のレトルトカレーがあるといわれています。47都道府県どこにでもご当地カレーがあるので、ぜひ旅行に行った時はその土地のカレーをチェックしてみてはいかがでしょうか。今日もありがとうございます。

・五目きんぴら
・焼き豚のサラダ
・みそ汁(とうふと長ネギ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、五目きんぴらの「きんぴら」のクイズです。『きんぴら』とは、次のうち、何のことでしょうか?

①     場所の名前  ②     人の名前  ③     楽器の名前

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②「 人の名前 」です。
『きんぴら』は、昔ばなしの「きんたろう」の子どもの名前だといわれています。『きんぴら』は、勇気があり、とても強く、ものがたりの中で大かつやくします。
江戸時代、ごぼうを食べると元気が出るといわれていたので力強い『きんぴら』のイメージから、『きんぴらごぼう』といわれるようになったそうです。今日もありがとうございます。

・ハヤシライス
・フルーツヨーグルト和え
・別海牛乳

今日は、8月31日は、8(や)3(さ)1(い)とかけて野菜の日と呼ばれています。みなさん、野菜は好きでしょうか?苦手な野菜はありますか?
苦手な野菜でも、『1口だけ食べてみる』ということが、好き嫌いを克服する秘訣ですよ。
さて、今日のクイズは、フルーツヨーグルト和えの「ヨーグルト」についてです。
「ヨーグルト」の名前の由来になった言葉は、どこの国の言葉でしょう?
①   ブルガリア ②   トルコ ③   日本

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②「 トルコ 」です。
2の「トルコ」です。トルコでヨーグルトを意味する「ヨウルト」が変化して、ヨーグルトと呼ばれるようになったそうです。ヨウルトは、もともと「かき混ぜること」を意味する言葉で、トルコのヨーグルトの作り方を表しているそうです。ヨーグルトには、カルシウムがたくさん入っています。残さず食べたでしょうか。今日もありがとうございます。

昨日、3、4年生は環境省のレンジャーさんをお招きして環境省指定特定外来生物の「オオハンゴンソウ」について学び、グラウンド奥の校庭にて駆除作業を行いました。

 

環境省のレンジャーは日本全国の国立公園の美しい景色や生き物を守ったり、皆に自然を楽しんでもらう場所をつくるお仕事をしているとの説明がありました。

 

 

 

 

グラウンド奥にはオオハンゴンソウがいっぱい!
オオハンゴンソウは明治時代に観賞用として日本に導入されました。在来の植物を押しのけ一面に広がることが懸念されているそうです。

 

 

 

駆除作業開始!
オオハンゴンソウが比較的少なく、これから広がって行くであろう場所で作業を行いました。

 

 

レンジャーさん、今日はありがとうございました。

・ミートローフ照り焼きソース添え
・はくさいのスープ
・パイナップルジャム
・コッペスライスパン
・別海牛乳

今日は、「ミートローフ」のクイズです。ミートローフのミートは肉ですが、ローフの意味は、次のうちのどれでしょうか?

①おいしい ②料理 ③かたまり

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 かたまり 」です。
ミートローフのローフはかたまりという意味があり、切り分けて食べるような大きさのものをローフと呼びます。アメリカではミートローフは家庭料理として親しまれています。今日もありがとうございます。

・白み魚のフライ
・はるさめサラダ
・みそ汁(こまつな、あげ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、みそ汁に入っている「こまつな(小松菜)」のクイズです。小松菜の名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?

①     小松さんが初めて作ったから。

②     東京の小松川で作られていたから。

③     小さい松のような形だったから。

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 東京の小松川で作られていたから。」です。
江戸川区の小松川という地域で作られていたそうです。地名のついた野菜は他にも「練馬大根」「札幌白ゴボウ」などがあります。今日もありがとうございます。