・かぼちゃコロッケ
・大根ときゅうりのそくせき漬け
・みそ汁(タマネギ)、わかめごはん
・別海牛乳

今日は、かぼちゃコロッケに使った、「かぼちゃ」のクイズを出したいと思います。かぼちゃを日本でいちばん作っているのは、どこでしょうか?

①  鹿児島県   ②  茨城県   ③  北海道

 

 

 

 

 

答えは、③「 北海道 」です。

全体の半分近くが北海道産(ほっかいどうさん)です。かぼちゃには、かぜを予防してくれたり、おなかの調子をよくしてくれる栄養素がたくさん入っています。今日もありがとうございます。

27日の昼休みには図書委員会が企画したビブリオバトルを行いました。
ビブリオバトルとは参加者が本の紹介をしてどの人の本が読みたくなったかを見ていた人が投票するイベントです。
公式ルールを詳しく知りたい方はこちら→ 知的書評合戦ビブリオバトル公式サイト (bibliobattle.jp)

 

今回紹介する本のテーマは図書コーナーにある怖い話の本でした。
発表者は校長先生、教頭先生、高学年担任、事務職員でした。

 

 

 

それぞれ選んだ本を1分間で紹介してくれました。
校長先生…「じごくのそうべえ」
教頭先生…「絵で読む広島の原爆」
高学年担任…「おばけレストラン」
事務職員…「魔夜妖一先生の学校百物語」

 

 

投票の結果一位に選ばれたのは…校長先生が選んだ本でした!
おめでとうございます!
紹介してくれた本に興味がわいた子は図書コーナーに置いてありますので読んでみてくださいね。
企画してくれた図書委員会の皆さんありがとうございました。

26日は川湯駐在所の警察官さんをお呼びして防犯教室を行いました。

 

「いかのおすし」の合い言葉を確認しました。

”いか”ない
”の”らない
”お”お声をだす
”す”ぐにげる
”し”らせる

 

防犯ブザーの確認やいかのおすしシュミレーションクイズを行いました。

またインターネット上の人々も知らない人です。
SNS等でも知らない人とのやりとりをしない、会わないということも学びました。

 

 

防犯教室を行ってくれました警察官さん、ありがとうございました。

22日は3・4年生が見学学習に行きました。

 

 

はじめに弟子屈警察署に行きました。
車の誘導やパトカー乗車体験をさせていただきました。

 

 

 

 

弟子屈消防署では施設見学の他、防火服試着や応急処置体験を行いました。

 

 

 

 

最後にゴミ処理場見学をしました。
ぺしゃんこの缶に、みんなおどろき!

 

 

 

見学させていただきました各所の皆さん、どうもありがとうございました。

・ミートローフ:デミグラスソース
・白菜のスープ
・コッペスライス
・別海牛乳

今日は、白菜のスープからの「白菜(はくさい)」のクイズです。

「白菜」がたくさんとれて、おいしくなる旬の季節は、いつでしょうか?
① 春   ② 夏  ③ 秋  ④ 冬

 

 

 

 

 

 

答えは、④「 冬 」です。

寒くなると、白菜は自身が凍らないように糖分を蓄えるようになるため、あまみが増して一層おいしくなります。鍋や煮物、サラダなど、さまざまな料理で白菜の味を味わえるといいですね。今日もありがとうございます。

・スパゲッティミートソース
・蒸しパン
・別海牛乳

今日は、ミートソースの赤色からの「トマトケチャップ」のクイズです。

 

トマトケチャップは、どこの国で発明されたでしょうか?
①    アメリカ  ②    フランス  ③     イタリア

 

 

 

 

 

 

 

答えは、①「 アメリカ 」です。

トマトケチャップは、トマトを煮たものに、香辛料・酢・砂糖を入れて煮つめて濃くしたものです。今日は元気になれる赤い色、リコピンたっぷりのミートソースです。トマトの果肉も入っていて、トマトのアミノ酸が、旨味を出し、さわやかな酸味と甘さが加わったおいしいミートソースができました。今日もありがとうございます。

給食センターから、栄養教諭の方に来ていただき、食育指導が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立メニューを、①体を大きくする赤の仲間②体を動かす黄色の仲間③体の調子を整える緑の仲間に分け、バランス良く食べることの大切さを学びました。

 

 

 

こんだて表にも、3つの仲間が書いてあります!気づいていたかな?

後半は、苦手な食べ物をどうやったら食べられるようになるか考えました。

 

好きな料理に混ぜる作戦!
小さくみじんぎりにして食べる作戦!

明日の給食は何かな・・・?
苦手な食べ物にも1口チャレンジしてみてくださいね!

 

 

ご指導いただきました、栄養教諭の先生、本日はどうもありがとうございました。10月には3~6年生への食育指導が予定されています。

 

16日には放課後児童クラブとの合同での避難訓練を行いました。

 

 

今回は児童クラブの活動と学校授業が平行して行われている時に火災がおきた想定で訓練を行いました。

 

 

有事の際に人を動かすのは過去の習慣です。
避難訓練の際に動きを確認し、もしもに備えましょう。

13日には、低学年が川湯ビジターセンターの職員さんのガイドで自然体験学習に行ってきました。

 

今回は摩周湖にはどうやって水がたまるのだろう?
どうして水があふれないのだろう?ということを学びました。

 

 

 

 

新しくなったカムイテラスにて集合写真
曇り空ではありましたが、湖面を望むことはできました。

 

 

 

 

 

 

 

美留和と川湯駅前の湧き水の調査も行いました。

 

 

 

 

ガイドをしていただきましたビジターセンターの職員さん、どうもありがとうございました。

・大根とぶた肉の煮もの
・三色やさいのごま和え
・みそ汁(わかめ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、みそ汁の具になっている「わかめ」のクイズです。

わかめの大きさは、どれくらいでしょうか?
①    1~2cm  ②    10~20cm  ③     1~2m

 

 

 

 

 

答えは、②「 1m〜2m 」です。

食べるときは小さく切ってありますが、海に生えているときは1~2mととても大きいです。わかめには、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維や、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っています。
今日もありがとうございます。