4月22日(火)、川湯駐在所のお巡りさんと役場の方にお越しいただき交通安全教室を実施しました。この日は、朝おきると雪が少し降り積もっていて気温も低く、全ての活動を外では難しいと判断し体育館に集まって開会式を行い、お巡りさんから「自転車の乗り方などには特に気をつけてほしい」というお話しがありました。その後は外に出て、役場の方にご協力いただきダミー人形を使って、実際に車にひかれたらどうなるのかを見せていただきました。人形とはいえ、実際車にひかれるのは驚いたようでした。巻き込み実験もしたのですが、車に巻き込まれ下敷きになる様子が見られ、車には気をつけなければならないことを実感できたようです。最後に体育館に戻り、閉会式で児童会会長からお礼の言葉を述べ、全員で挨拶をして交通安全教室を終了しました。ご協力いただきましたお巡りさんと役場の方、本当にありがとうございました。