7月4日、2~4時間目にかけて人権教室がありました。講師として、人権擁護委員の方に来ていただきました。
「人権とは人が生まれながらに持っている権利、人として幸せに生きていくための権利」といった説明の後、DVDを視聴しました。

 

また、人権教育の永年の実施にあたり感謝状もいただきました。

お越しいただいた人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。

7日(金)、インフロニア・ホールディングス株式会社とレバンガ北海道SDGsプロジェクト「LEVANGAACTION」の一環で、バスケットボールを寄贈していただきました。
SDGs17項目のうちの2項目「③すべての人に健康と福祉を」「④質の高い教育をみんなに」のゴール達成を目指すための活動をされているそうです。

児童代表として事務局の3名の児童がボールを受け取りました。
たくさん使わせていただきます!ありがとうございました!

・白み魚のフライ
・韓国風サラダ
・みそ汁(大根)、ごはん
・別海牛乳

今日はみそ汁で使った「大根」のクイズです。大根は根っこが大きくなったものですが、根っこ以外にも食べられる部分があります。
それは一体どこでしょうか?

① 花

  ② 

    ③ 種

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、の「葉」です。

大根は葉の部分も食べることができます。炒めたり味噌汁に入れたりなど、調理方法も様々です。ちなみに、葉の部分は緑黄色野菜となっています。

本日もありがとうございました🌾

・みそやさいラーメン
・七夕デザート
・別海牛乳

今日は七夕です。織姫と彦星が天の川を渡って、年に1度会える日です。
七夕には、短冊に願い事を書いて笹竹に飾る習慣があります。みなさんも願い事はしましたか?
今日の給食は、七夕デザートです。七夕気分を味わってくださいね。
では、クイズです。七夕は他の国でも行われているでしょうか。

① 日本だけ

  ② 日本と中国だけ

    ③ 世界中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③の「世界中」です。
韓国やフィンランドなど世界各地で行われています。本日もありがとうございました🌾

・キーマカレー
・フルーツヨーグルト和え
・別海牛乳

 今日は、「キーマカレー」のクイズを出したいと思います。「キーマ」とは,どんな意味なのでしょうか

①みじん切り

    ②ひき肉

  ③大豆

   ④やさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、の「ひき肉」です。
給食の「キーマカレー」は,豚のひき肉を使っていますが,通常,インドでは,ヤギのひき肉を使います。ひき肉カレーを味わっていただきましょう。本日もありがとうございました🌾

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③の「消化吸収を助ける。」です。
なめこには、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」もたくさん入っています。
本日もありがとうございました🌾

・煮込み肉丼
・もやしのサラダ(中華風)
・みそ汁(フノリ)、ごはん
・別海牛乳

 今日は、煮込み丼に使った「ぶた肉」のクイズを出したいと思います。豚肉に多く含まれている「ビタミンB1」はどんな力がある栄養素でしょうか?か?
①おなかのちょうしがよくなる

    ②つかれをとる

  ③計算がはやくなる

   ④足がはやくなる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、「つかれをとる」です。
夏の暑さに負けない身体づくりのためにも大切です。煮込んだぶた肉と白いごはんをもりもり食べてくださいね。

本日もありがとうございました🌾

・マカロニサラダ
・ポトフ
・リンゴジャム
・コッペスライス
・別海牛乳

今日は、マカロニサラダに使った「マカロニ」のクイズを出したいと思います。マカロニは、何から作られているでしょうか?

①米粉

    ②小麦粉

  ③白玉粉

   ④大豆粉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、の「小麦粉」です。
マカロニにはいろいろな形があり、サラダやスープなど様々な料理に使われています。今日は、グラタンなのでソースがよく絡むように、穴のあいたマカロニを使いました。
本日もありがとうございました🌾

・親子丼
・大根ときゅうりのつけ物
・みそ汁(なめこ)
・別海牛乳

今日は、「親子丼(おやこどん)」らのクイズです。
親子丼の名前の由来(由来)は次のうち何でしょうか?

①はじめに親が子どものためにつくったから

    ②親子でよく食べるどんぶりだから

  ③にわとりの肉とたまごをつかうことから

   ④親子でよく作るどんぶりだから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③の「にわとりとたまごを使うことから」です。

親子丼は、玉ねぎととり肉を炒めてからだしで煮て、ときたまごで
とじて、ご飯の上にのせて食べる料理です。今日は、グリンピースや、
たけのこ、しいたけを一緒にしあげました。「親子丼」の名前の由来は、にわとりの肉とたまごをつかうことに由来します。他にも、鮭といくらの組み合わせで「海鮮親子丼」や、カモ肉をたまごでとじた「いとこ丼」、チキンカツをたまごでとじた「親子カツ丼」などいろいろなバリエーションもある
ようなので、おうちで試してみましょう。

本日もありがとうございました🌾

・カレーうどん
・冷凍りんご
・別海牛乳

今日は、カレーうどんから「カレー」のクイズです。カレーはどこの国で生まれたでしょうか?

①アメリカ

    ②日本

  ③インド

   ④フランス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③のカレーが生まれたのは「インド」です。

インドでは「スパイスで野菜やお肉を煮込んだ料理」がもともと食べられていて、これがカレーの始まりと言われています。

本日もありがとうございました🌾

6月29日、全校参観日がありました。普段の授業の様子をおうちの人に見てもらいました。

保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました!