7月22日(月)、3年生の社会の学習でフクハラ摩周店さんにお願いし、見学させていただきました。これまでは、教科書を使って買い物について学習を進めて来ました。この日は、実際に見学させていただき、お店のバックヤードにも入れていただきました。子どもたちにとっては、初めての経験で「特に冷凍庫に入ったことが心に残った」と嬉しそうに話してくれました。
7月22日(月)に学校図書の贈呈式が校長にて行われました。公務員弘済会の取り組みの一つに、学校図書助成事業があります。希望した学校に20万円分の図書が抽選で寄贈されるのですが、見事川湯小学校が当選しました。公務員弘済会釧路支部の斎藤参事がお越しになり、図書員会の副委員長に贈呈書が手渡されました。その後で図書委員長から、斎藤参事にお礼の言葉を述べて、式は終了しました。委員会活動の時間に、みんなに読んでもらえるような本はどれかと交流しながら、図書委員の子たちが選びました。2学期には、新しい本がたくさん届くことになります。今からとっても楽しみです。公務員弘済会の皆様、本当にありがとうございました。
委員会活動で頭を突き合わせて、どんな本がよいか話し合いました
4年生が理科の時間で、夏の川湯についてまとめ、動画にしました。頑張って作成しましたので、ぜひご覧ください。