いよいよ明日は運動会です!
どうやらお天気も心配ないようです。
これまでの練習の成果を発揮して、いざ、精一杯の力くらべ!
楽しい運動会にしましょう!
4~6年生が、最後の準備と係の確認を終えました。
仕上げは先生たちにお任せ!
全てのラインを引き終わり、ようやく準備完了!
今日は保育園や中学校も来てもらっての運動会総練習でした。
朝の天気もとてもよくて、少し曇りにはなるらしいけど「午前中は心配なし」という天気予報を信じて総練習をスタートさせました。
ところが、練習を開始してまもなく、降り始めてきた雨…。
いったん練習を中止し、15分後に雨があがるのを待って再開しました。
その後は少しの間順調だったのですが、再び降り始めた雨…。
天気予報の雨雲を確認しても、「今度は10分程度ではおさまらない」と確認して、残念ながら今日の総練習を終了することにしました。
もう少し、中学生や保育園の皆さんとの練習をしておきたい種目もあったのですが仕方がありません。
しかし、半分程度ではあっても、今日、準備して練習したことにより、合同運動会のイメージがはっきりと見えてきました。
12日(土)の本番では、少しも心配することのないような天気の中で開催できることを祈るばかりです!
「開会式」~流れと動きを確認しました。
「代表挨拶」~児童会長が発表しました。
「ラジオ体操」~みんな揃ってできました。
「放送係」~係活動を確認するのも大事な練習です。
「徒競走」~保育園、小学生、中学生の全員が試走することができました。
練習ですが、みんなの前で走ると、やっぱり盛り上がります!
3・4年生の団体種目まで練習することができました。
運動会まであと1週間 *運動会は6月12日(土)です。
本番を前にして,いよいよ「ラストスパート!」のはずでしたが,あいにくの雨…。
今日は,全体練習と実行委員会を予定していたのですが,どちらも延期や予定の内容を変更しての取り組みとなりました。
でも,考えようによっては,疲れもたまってきている頃でしょうから,「ひと休み」としてはちょうどよかったのかもしれません。
来週また,気持ちを切り替えてがんばりましょう!
このあと,今夜遅くにかけて雨も風も更に強くなるようです。
ご家庭の皆さんも,どうぞ,ご注意ください。
6日(日)は,予定通り10:00から草刈り作業を行います。
参加されることになっている皆さん,それぞれにお忙しい中,大変申し訳ありませんが,どうぞよろしくお願いいたします。
[雨のグラウンド]
水捌けはそんなに悪くないようなのですが,あまりたくさんは降らないで欲しいです…
先週の木曜日は,天気もよく,予定していた校舎外清掃を行うことができました。
校庭の美化のため,ゴミや小枝拾いの他,花壇の雑草取りもしました。
大きなたくさんの木々に囲まれた学校なので,小枝などは大変たくさんあって拾い集めるのも大変です。
ゴミも意外に多くて,「いったいどこから飛ばされて来たのだろう?」と,子どもたちも首をかしげての作業でありました。
校舎外清掃は,年間6~7回ほど予定されています。
森の中のきれいな学校のイメージを大切にして,今年もがんばります!
全校児童が縦割りで,4つのグループに分かれて作業します。
協力し合い,なかよく作業を進めています。
雑草取りにも大変一生懸命です。あっという間にバケツが雑草でいっぱいになりました。
たくさんの木々に囲まれた本校には,たくさんの小枝も落ちています。次から次へとたくさんの小枝が集められていきます。