・とり肉のチーズ焼き
・はるさめスープ
・パイナップルジャム
・コッペスライス
・別海牛乳

今日は、チーズやきに使った「チーズ」のクイズを出したいと思います。チーズには、カルシウムがどのぐらい入っているでしょうか?

①    牛乳の半分  ②    牛乳の2倍  ③    牛乳の6倍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 牛乳の6倍 」です。

 カルシウムは、強い骨をつくってくれます。小学生の時期は骨が成長する時期なので、カルシウムをきちんととることが大切です。牛乳やチーズ、小魚などを上手に組み合わせて、カルシウムをとるように心がけましょう。。本日もありがとうございました。

10月31日は学芸会の総練習がありました。
各学年の練習の成果をほかの学年のお友達に見てもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの学年も大変素晴らしい発表でした。
本番までの三日間の練習でより良い発表に仕上げてくることでしょう。
保護者の皆様本番の発表にご期待ください!

10月27日の昼休みには全校集会がありました。

 

まずはスポーツ大会で優秀な成績を収めた児童への表彰がありました。

おめでとうございます!

 

 

 

 

次に校長先生からの講和がありました。
今日から来月9日まで行われる読書週間についてのお話をしてくれました。

 

 

 

読書については、現在図書委員会さんが「読書の木の葉をふやそう」という読書推進企画を行ってくれています。
本を読むたびに木の葉の形のカードにその本のオススメ度等を記入して木の枝に貼り付けるというものです。
一見葉が少なそうに見えますが実は二本目の木に突入しています。

読書は人の心を豊かにしてくれます。
この企画をきっかけにたくさんの本に出会えるといいですね。

・ぶた肉とキャベツの炒め物
・はるさめサラダ
・みそ汁(わかめ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、「ごはん」からのクイズを出したいと思います。お米を洗うときに出る汁は次のうち何でしょうか?

①    とん汁  ②    とぎ汁  ③    だし汁

 

 

 

 

 

 

 

答えは、①「 とぎ汁 」です。

お米を洗うことを「お米をとぐ」といいます。ですので正解は「とぎ汁」です。とん汁は料理、だし汁は昆布やにぼしなどを煮て作った、料理の基本(きほん)のスープです。本日もありがとうございました。

・みそうどん
・冷凍パイン
・別海牛乳

今日は、みそうどんから「みそ」のクイズを出したいと思います。
さて、日本には何種類のみそがあるでしょうか。

① 2種類  ② 4種類  ③ 8種類

 

 

 

 

 

答えは、②「 4種類 」です。

米みそ、豆みそ、麦みそ、調合みそがあります。色別に分類すると、白味噌、赤味噌、淡色味噌があり、九州地方だと甘めの味噌が好まれるそうです。ほかにも大豆、米、麦と塩漬けしたウリ、ナス、ショウガなどの野菜等を混ぜて、短時間発酵させた「もろみみそ」など、地域に根付いた味噌がたくさんあります。色々な味噌で食べ比べてみると新たな発見があるかもしれないですね。本日もありがとうございました。

・とかち大豆コロッケ
・韓国風サラダ
・いなか汁、ごはん
・別海牛乳

今日は、とかち大豆コロッケから「大豆」のクイズを出したいと思います。「大豆」で作られていないものは、次のうち何でしょうか?

①    とうふ  ②    しょうゆ  ③    こんにゃく

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 こんにゃく 」です。
こんにゃくの原料は「こんにゃく芋」です。成分のほとんどが水分で、栄養価はないが、食物 繊維が豊富に含まれています。本日もありがとうございました。

・筑前煮(ちくぜんに)
・もやしのサラダ(みそ・マヨネーズ)
・みそ汁(こまつな・あげ)、ごはん
・別海牛乳

今日の給食は、「筑前煮」です。そこで今日は、「筑前煮」のクイズを出したいと思います。筑前煮は、日本のある県で生まれた料理です。さて、どの県で生まれた料理でしょうか?

①    福島県  ②    福岡県  ③    栃木県

 

 

 

 

答えは、②「福岡県」です。
筑前煮の「筑前」は、福岡県の北と西の地方の名前で、筑前地方独特の煮物という意味で筑前煮と呼ばれるようになったそうです。野菜や鶏肉、こんにゃくなどを、煮る前に油で炒めて作ります。たくさんの食材を使っているので、栄養満点です。本日もありがとうございます。

・ブロッコリーのグラタン
・シーチキンサラダ
・玉ねぎのスープ、ごはん
・別海牛乳

今日は、ブロッコリーのグラタンに使った「ブロッコリー」のクイズを出したいと思います。ブロッコリーの花は、何色でしょうか?

①    あか  ②    きいろ  ③    しろ

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②「 きいろ 」です。

私たちが食べているブロッコリーのぶつぶつの部分は、花の蕾です。の「きいろ」です。私たちが食べているブロッコリーのぶつぶつの部分は、花の蕾です。ブロッコリーには、かぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。本日もありがとうございました。

川湯小学校では11月5日に学芸会を予定しています。
現在、学校ではその準備が着々と進んでいます。

 

 

低学年の劇の練習です。
一年生は初めての学芸会
二年生の支えもあり、台詞を覚えようと一生懸命頑張っています。

 

 

 

 

中学年の劇の練習です。
いつも元気いっぱいな中学年は体育館の奥まで届く大きな声で練習に励んでいます。

 

 

 

高学年は器楽、ダンス、劇とやることが盛りだくさん。
一つ一つの練習に集中して取り組んでいます。

 

 

 

 

4年生以上の学年は学芸会実行委員会の活動もあります。
スローガンや作品展で流すスライドショーの作成、当日の放送の練習など学級の発表以外でも積極的に活動しています。
学芸会当日まで約2週間。成功に向けてさらに頑張っていきます!