6月29日(土)に「体力テスト」を行いました。お隣の「和琴小学校」のお友達と合同で行うテストです。はりきって取り組んでいました。
ラジオ体操をして体をほぐします。
続いてグループに分かれて自己紹介タイムです。
「50m走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」「長座体前屈」「シャトルラン」を実施しました。
「シャトルラン」では,「頑張れ-!」と大きな声援や終了後には大きな拍手がありました!
おはようございます。本日の運動会は予定通り実施いたします。なお,天候は曇り,最高気温は16度程度です。風も強くなる予報です。暖かい服装でお越し下さい。また,天候によってはプログラムの変更もありますのでご了承下さい。
来たる6月15日(土)は「第2回川湯コミュニティ運動会」です。川湯保育園・川湯小学校・川湯中学校の園児,児童生徒による熱い戦いが繰り広げられます。先日の総練習は「紅組」が勝利しました。白組は虎視眈々と勝利を狙っています!川湯地域に住んでいる子ども達全員による運動会になります。保護者の方,親戚の方はもちろんですが,地域の方々も多数お越し下さい。そして我々の「第2回川湯コミュニティ運動会」を盛り上げて下さい!
川湯中生が作成した看板です。さすが中学生です。工夫されたレイアウトです。
川湯小学校入り口に設置しています。ご覧下さい!
地域の方が参加できる競技を6種目ご用意しています。
「水くみリレー」はバケツに入った水をコップを使って汲み,ペットボトルに入れるリレーです。ペットボトルの水が溢れたチームが勝ちです。
「川湯名物 借り人競走」は児童生徒が地域の方をお借りします。「川湯小学校を卒業した人」「綺麗なお姉さん!」等々,子ども達が呼びに来ますので我こそは!と思う方は子どもの所へダッシュでお越し下さい。
「パン食い競争」はご存知ですね。ピストルが鳴ったら手を使わずにパンをとってゴールして下さい。
「綱引き」は力自慢の方,どしどし参加して下さい。
「川湯音頭」は知っている方も知らない方もご参加ください。グランドに大きな輪をつくって盛大に踊りましょう!
「パーク・イン」はパークゴルフクラブを使ってドッジボールを打ちます。コーンとコーンの間を通ったらクリアです。景品をお受け取り下さい。