9月8日(月)、校内研修として3・4年生担任の算数の授業を参観しました。3年生は「かけ算の筆算」、4年生は「倍の見方」を学習し、先生方でその授業の様子を見ました。放課後に事後研を行い、今日の授業の感想や良かった点や改善すべき点などを出し合い、交流を深めました。先生方からは活発に意見が出され、今後どのような視点で授業作りを進めていったらよいのかなど確認をして、この日の校内研修を終えました。校内研修は誰のためか。それは先生方のためひいては子どもたちの深い学びのためです。多くの先生方の意見がより授業に磨きをかけるために必要だと考えます。次回は1・2年学級です。多くの意見を出し、切磋琢磨し合う先生方の姿を楽しみにしています。

Comments are closed.

Post Navigation