川湯神社例大祭最終日となる8月29日(金)、川湯地区の保育園、小学校、中学校の子どもたちが集まり奉納相撲が行われました。お忙しい中、朝早くから保護者や地域の皆様に集まっていただき、相撲の取り組みに対して熱い声援と励ましの言葉を送っていただきました。子どもたちもそれに後押しされ、練習の時よりももっと力のこもった取り組みをすることができました。今日のためにどうやったら勝てるのか、自分なりに作戦を立てて勝負に臨んだ子どももいました。勝負に勝って誇らしそうにしている子もいれば、負けて悔しい思いをした子もいました。また、男子中学生の迫力のある取り組みを見て感動した子もいたことでしょう。どれも子どもたちにとっては良い経験だったと思います。支えていただきました役員の皆様。そして、応援していただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。