・ハヤシライス
・大根のレモン和え
・別海牛乳

今日は、「大根のレモン和え」からでレモンのクイズです。日本でレモンを一番たくさん作っているのは次のどこでしょう?

①広島県

    ②愛媛県

  ③和歌山県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、の「広島県」です。
全国の半分以上を作っています。
レモンはミカンの仲間で木になります。レモンの生まれたところはインドだといわれています。
レモンの旬はさわやかな夏のイメージがありますが、実は冬です。外国から輸入しているものが多いので1年中お店にあります。給食では国産のものを使っています。日本で作っているレモンは、9月頃から収穫が始まります。この頃のレモンは緑色をしていることからグリーンレモンとも呼ばれます。冬になると黄色になります。
本日もありがとうございました🌾

・煮込み肉丼
・もやしのサラダ(中華ふう)
・みそ汁(ふのり)、ごはん
・別海牛乳

今日は、「もやしのサラダ」からでもやしのクイズです。もやしは、豆を水につけてから作られますが、色が白いのはなぜでしょうか?

①土にうえないから

    ②光をあてないから

  ③水でよくあらうから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、の光を当てないからです。
光を当てずに暗い場所で育てることで白くて長いもやしになります。
天気に左右されず、収穫や値段も安定しているため手に入りやすく、
くせがないので調理しやすい野菜です。今日はサラダに入っています。
本日もありがとうございました🌾

・ポテトミートグラタン
・大根のサラダ
・玉ねぎのスープ
・チーズロールパン
・別海牛乳

今日は、「ポテトミートグラタン」からでグラタンのクイズです。グラタンはどこの国の料理でしょうか?

①アメリカ

    ②日本

  ③フランス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③のフランスです。
フランスのドーフィネ地方の郷土料理から発達した料理です。マカロニと野菜、ペシャメルソースを混ぜてお皿に入れ、最後にチーズをのせてオーブンでこんがり焼きます。
本日もありがとうございました🌾

心配された天気も、雨にはならず予定通り運動会を実施することができました。

 

 

選手入場「開会式」

 

 

 

 

 

「マツケンサンバⅡ」(1・2年生遊戯)

 

 

 

 

 

「徒競走」(全学年)

 

 

 

 

 

「中玉送り」(3・4年団体)

 

 

 

 

 

「どうする○○どうする○○」(5・6年団体)

 

 

 

 

 

「紅白玉入れ」(全学年団体)

 

 

 

 

 

地域の方も一緒に・・・!「川湯音頭」(全学年)

 

 

 

 

 

運動会の最後は・・・「小学校紅白リレー」(全学年)

 

 

 

 

児童のみなさん、最後まで本当によくがんばりました!おつかれさま!

・みそうどん
・みたらし団子
・別海牛乳

今日は、みそうどんに使った、「うどん」のクイズを出したいと思います。うどんは、何から作られているでしょうか?

    ①小麦粉

    ②いも

    ③まめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、①「小麦粉」です。

うどんは、小麦粉から作られています。うどんは、みなさんが元気に過ごすエネルギーのもとになる食べ物です。残さず食べて、今日も元気に過ごしましょう。

本日もありがとうございました🌾

・肉どうふ
・ほうれん草ともやしのおひたし
・みそ汁(いも・人参)、ごはん
・別海牛乳

今日は、「肉どう」です。は、クイズです。弟子屈町で肉どうふを作るためにとうふを何丁使うのでしょうか?

 

 ①0丁

    ②0丁

    ③0丁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、「40丁」です。
肉どうふに使われているとうふは木綿(もめん)どうふを使っています。なめらかな絹(きぬ)どうふと違って、ややあらく布目やかたさのあとがあります。大豆の風味がよく出ているとうふになります。
本日もありがとうございました🌾

・八宝菜(はっぽうさい)
・はるさめサラダ
・みそ汁(大根)、ごはん
・別海牛乳

今日のサラダの春雨(はるさめ)は、何からできているでしょうか?

①小麦粉
②ジャガイモ
③まめ
④だいこん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「まめ」です。

今日の春雨は「緑豆春雨」で、緑豆という小豆に似た「豆」のデンプンでできています。じゃが芋デンプンから作られる春雨より伸びにくく、コシがあります。市販の春雨スープにも使われていて、つるんとした食感が人気です。の半分近くが北海道で作られています。
本日もありがとうございました🌾

6日は、保育園・小学校・中学校が集まり、川湯コミュニティ運動会の総練習を行いました。

 

 

 

 

白熱の試合に保育園や中学校から大きな声援がありました。学年別の競技は本番のお楽しみに・・・保護者の皆様、地域の皆様、当日は応援よろしくお願いします!

・かぼちゃコロッケ
・とりとキノコのスープ
・リンゴジャム
・コッペスライス
・別海牛乳

今日は、「かぼちゃコロッケ」です。かぼちゃのクイズです。かぼちゃが日本ではじめて伝わったところはどの都道府県でしょうか?

 ①北海道

    ②大分県

 ③鹿児島県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、「大分県」です。

室町時代にポルトガルの船が今の大分県に流れついた時に、との様にカンボジアでとれたカボチャをおくったのが、日本に伝わった最初だといわれています。

本日もありがとうございました🌾