三学期がスタートして1週間が経ちました。
20日間あった冬休みからの再開です。

今週は天気もよかったので,1年生は外での活動が多かったようです。
スキー練習にかまくら作り,アイスキャンドルなどなど,
この地域の冬の遊びを満喫していました。

寒さに負けず,元気に活動している姿がかわいらしく,
先生たちも癒やされています。

20日間の冬休みが終わり,今日は始業式
三学期がスタートしました。
元気な笑顔がたくさん見られ,みんなも今日の登校を楽しみにしてくれていたんだなと感じました。

「三学期は1年間のまとめをするとき,また,次に進むための準備をする大切な時間」
校長先生や担任の先生からのお話に,子どもたちも気持ちを新たにすることができたのではないでしょうか。

 

 

立派な態度で校長先生のお話を聞いていました。

 

 

 

 

 

児童を代表して,三学期の抱負を語ってくれました。

 

 

 

 

放課後には,「集団下校指導」がありました。
緊急時や冬道での安全な下校の仕方について確認しながら,地区ごとに別れ,担当の先生と一緒に下校しました。

 

 

帰る準備を整え,体育館で集団下校時の注意点ついて確認しました。

2学期が終了しました。
この2学期はとても長く感じたかもしれません。

コロナの影響により,年間の学習や行事等の予定が大きく変更を余儀なくされました。
しかし,川小の子どもたちは,元気に,そして一生懸命に取り組み,
無事に今日を迎えることができました。
支えてくださった保護者,地域の皆様,大変ありがとうございました。

短かった夏休みでしたが,冬休みは20日間。ゆっくり充電できそうです。
良い時間を過ごして,また始業式に元気で会いましょう!

2学期も最終日となりました。
5時間目は,終業式です。

2時間目には5・6年生が音楽の発表会を行っていました。
リコーダー演奏や歌などによる発表ですが,いろんな工夫が凝らされいて,
とても楽しい時間になりました。

長く,大変だった2学期でしたが,楽しく締めくくることができそうです。

2学期も残すところ,あと2日。
6月以降は,なんとか無事学校の教育活動も展開されてきて,臨時休校中に削られた授業時間も取り戻すことができました。まだ,余裕があるわけではありませんが,ひとまず安心といったところです。

今日の2時間目,1年生と6年生がカルタをしました。
1年生は毎日やっていますが,6年生は久しぶり?
開始直後は,慣れた1年生の方がリードしていましたが,さすが6年生。
何度か対戦するうちに,あっという間になれてきて,互角以上の展開になりました。

良い時間を過ごして,明後日からは冬休みになります。
この長い2学期,本当にみんなよくがんばりました。

毎週火曜日の朝は,ボランティアで「読み聞かせ」に来ていただいております。
2学期も残すところあと4日となり,今日が今年の最後となる「読み聞かせ」の日でした。

今年度は,コロナの関係もあって対象を低学年のみとして行ってきました。
毎回,2~3冊ぐらいの絵本を読んでくれます。
子どもたちもこの火曜日の朝の時間をとても楽しみにしています。

来年は,冬休み明けの1月19日(火)からスタートする予定です。

今日は,5・6年生を対象にして,喫煙防止教室を行いました。
弟子屈町役場健康こども課の健康推進係から保健師さんを講師として招きました。

煙草の有害性や及ぼす影響などについて,
プレゼンテーションソフトを用いたり,実験を紹介したりなどして,
大変分かりやすくお話ししてもらいました。

5・6年生のみんなも,最後までしっかりお話を聞いていて,
今日の学習の内容についてよく理解していたようです。

昨日(16日)は,1年生が川湯保育園の年長さんを招いて「おもちゃパーティー」を開きました。
コロナ禍の中ではありますが,感染対策を十分に行って実施の運びとなりました。

本校の1年生は8人,保育園のお友達は4人と合わせても10人ちょっとの活動でしたが,
会場は大いに盛り上がりました。

1年生にとっての大切な学習の場です。
コロナ禍であっても,学びの機会を簡単に諦めるわけにはいきません。
「何ならできる?」「どうしたらできる?」
知恵を出し合い,協力し合う…

様々な規制や自粛のもと,多くの不利や不便を受けている今年の活動(学習)ですが,
案外,何でもないとき以上の成果や成長の実感,
達成感や充実感を得ることができているような気もします。


 

 

今週の火曜日(15日)には,児童会事務局が主催のレクがありました。

全校児童で楽しく遊び,川小の子どもたちの連結をさらに高めることができました。