11月20日(木)、弟子屈町役場の鈴木管理栄養士様を講師としてお招きし、5.6年生を対象に食育授業と調理実習を合わせて行っていただきました。はじめの食育授業では、寝ていている時にもエネルギーは消費されていて、朝食を食べないとエネルギー不足となってしまい、学校での学習などにも支障が出ることやイライラしたり、風邪を引きやすくなったりすることなどを学びました。続いてご飯の炊き方や味噌汁の作り方を教えていただき、実際に作って食べました。昆布やかつお節などから出汁をとって味噌汁を作りました。また、煮干しの出汁で作った味噌汁も作り出汁の違いも体験しました。本校の子どもたちは、朝ご飯を毎日しっかりと食べている子がほとんどです。この習慣をこれからも続け、健康な生活を送れるようにしてほしいと思います。鈴木管理栄養士様お忙しい中、ありがとうございました。

Comments are closed.

Post Navigation