・スパゲティミートソース
・焼きプリンタルト
・別海牛乳

今日は、スパゲティミートソースに使った、「ミートソースの赤色」からのクイズを出したいと思います。トマトケチャップはどこの国で作られたでしょうか?

①アメリカ

    ②イタリア

  ③フランス

   ④中国

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クイズのこたえは、 ①の「 アメリカ」です。
トマトケチャップは、トマトを煮たものに、香辛料・酢・砂糖を入れて煮つめて濃くしたものです。今日は元気になれる赤い色、リコピンたっぷりのミートソースです。トマトの果肉も入っていて、トマトのアミノ酸が、旨味を出し、さわやかな酸味と甘さが加わったおいしいミートソースができました。
本日もありがとうございました🌾

5・6年生による摩周・屈斜路トレイルの挑戦が始まっています。
全50kmの道を日にちを分けて歩いています。写真は6月19日に行った第2回目のトレイル歩きです。2回目は、川湯温泉駅→ビジターセンター→仁伏半島入り口を歩きました。ガイドさんについていただき、安全に、そして歩いた人にしか体験できない自然を感じることができたようです。

摩周・屈斜路トレイルのホームページはこちらから!https://mashukussharotrail.jp/

・とりごぼうの照り煮
・もやしのごま和え
・みそ汁(とうふ、ねぎ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、「もやしのごま和え」からでもやしのクイズです。もやしは、あるものから出た芽ですが、何から出た芽でしょうか?

①  お米

    ②  小麦

  ③  豆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クイズのこたえは、の「豆」です。
いつも給食に使っているもやしは豆から作られたものですが、米や小麦から作られるもやしもあるそうです。を当てずに暗い場所で育てることで白くて長いもやしになります。もやしには、かぜを予防してくれるビタミンCがたくさん入っています。残さず食べましょう。
本日もありがとうございました🌾

20日、全校朝会がありました。
校長先生からは、運動会の振り返りの中で、みんなで「参加する」ということ、「努力する」ことについてお話がありました。
運動会で学んだたくさんのことを今後の学校生活にいかしてほしいですね。

 

 

 

 

 

 

・とかち大豆コロッケ
・韓国風サラダ
・みそ汁(コマツナ、あげ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、「とかち大豆コロッケ」からでコロッケのクイズです。 コロッケが 日本で作られるようになったのは、明治時代です。
では、コロッケは、もともと どこの国の食べ物でしょう。

①アメリカ

    ②イタリア

  ③フランス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③のフランスです。
コロッケは,フランス料理で,「クロケット」と呼ばれてい ました。「クロケット」というのは,フランス語で「かりかりしたもの」ということです。それが日本に来て,いつの間にかコロッケと呼ばれるようになりました。
本日もありがとうございました🌾

・ポトフ
・ブロッコリーのツナ和え
・チョコレートクリーム
・コッペスライス
・別海牛乳

今日は、「ポトフ」のクイズです。ポトフはどこの国の料理でしょうか?

①アメリカ

    ②日本

  ③フランス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③のフランスです。
ポトフとは、フランス語で「火にかけた鍋(なべ)」という意味で、家庭でよく食べられている料理なんだそうです。
入れる具は家庭によって様々ですが、肉と大きくきった野菜を長時間コトコト煮て作ります。野菜のおいしさがたっぷり溶け出た料理です。
弟子屈町のポトフはカレー風味が特徴です。本日もありがとうございました🌾

16日、5・6年生が見学学習で「オリエンタルランド弟子屈農園」と「弟子屈町役場」に行きました。

農園では、栽培しているイチゴについての説明や、味見をさせてもらったりしました。学校に戻ってきた5・6年生は「おなかいっぱい~おいしかった~!」と言って大喜びでした。

役場では、町議会が行われる議場と町長室を訪問させてもらいました。議員さんと町長さんが対応していただき、たくさんの質問にも答えてくれました。

ありがとうございました!

・白身魚のフライ
・ヘルシーサラダ
・よしの汁、ごはん
・別海牛乳

今日は、「吉野(よしの)汁」のクイズを出したいと思います。吉野(よしの)汁は、どこの郷土料理(きょうどりょうり)でしょうか?

①京都(キョウト)府

    ②奈良(ナラ)県

  ③和歌山(ワカヤマ)県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②の「奈良県」です。
吉野汁は、すまし汁にくず粉を溶いて、とろみをつけた汁です。くずの産地が奈良県の吉野であることから名前がつきました。今は、くず粉が貴重品になったため、代わりに片栗粉を使うことが多くなりました。とろみをつけることによって、汁が冷めにくくなるので、寒い日にぴったりの料理です。
本日もありがとうございました🌾

・塩やさいラーメン
・桃のゼリー
・別海牛乳

今日は、「塩やさいラーメン」からでお塩のクイズです。塩分の多い食べ物は次のどれでしょうか?

①食パン

    ②カップラーメン

  ③ポテトチップス

 

 

 

 

 

 

答えは、の「カップラーメン」です。
食パンは0.8g、カップラーメンは5g、ポテトチップスは0.6gです。お塩のとりすぎには気をつけたいものです。減塩とは、塩分の少ない食事をすることです。大人も子どもも、塩分をとり過ぎ ないことはとても大切。それは、子どもの頃からとり続けた塩の量だけ、大人に なったときの血圧が高くなるからです。高すぎる血圧は、高すぎる血圧は、いろいろな病気の原因に なります。ふだんから、給食のような“ちょうどよい味付け”に慣れ、スナック菓子やカップラーメンなどの味の濃いものは、食べすぎに気を付けましょう。本日もありがとうございました🌾