・肉どうふ
・大根とちりめんじゃこの和えもの
・みそ汁(玉ねぎ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、肉どうふで使った「ぶた肉」のクイズです。豚肉にたくさんふくまれている栄養素(えいようそ)は次のどれでしょうか?

① カルシウム  ② ビタミンB1  ③ ビタミンC     ④  ビタミンD 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、
②「ビタミンB1」です。

ぶた肉にはビタミンB1という栄養素(えいようそ)がたくさん入っており、その量は牛肉やとり肉の5〜10倍と言われています。
また、ビタミンB1には疲労回復などの効果があります。
本日もありがとうございました🌾

12日にはクラブ活動を行いました。
今年度はスポーツクラブ、クラフトクラブの2つの活動で行っていきます。

こちらはクラフトクラブです。年間の計画や部長、副部長を決めました。

 

こちらはスポーツクラブです。計画を立てた後、余った時間で「カタキ」を行いました。

・とり肉のトマト煮
・シーチキンサラダ
・玉ねぎのスープ、ごはん
・別海牛乳

今日は、とり肉のトマト煮で使った「とり肉」のクイズです。たんぱく質の量が一番多い鶏肉の部位は次のどれでしょうか?

① とりもも肉  ② とりむね肉  ③ ささみ

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、
③「ささみ」です。
ささみは鶏肉の他のところのお肉とくらべて、もっともたんぱく質が多くカロリーも低いのでヘルシーです。ささみに次いでたんぱく質が多いのが鳥むね肉で、鳥もも肉はたんぱく質が少ないわけではないですが、脂質もあるためカロリーが高めです。本日もありがとうございました🌾

・サバのしょうが煮
・白菜のおひたし
・ぶた汁、ごはん
・別海牛乳

今日は、さばのしょうが煮に使った、「さば」のクイズを出したいと思います。さばは、見た目から「○○魚」と呼ばれています。さて、何と呼ばれているでしょうか?

①   赤魚  ②  白魚  ③   青魚  ④   茶

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、
③「青魚」

背中の部分が青い魚を「青魚」と呼んでいて、さばの他にも、いわしやさんまなどの魚がそう呼ばれています。青魚には、記憶力をよくしてくれるDHAという栄養素がたくさん入っています。本日もありがとうございました

本日は、今年度初めての全校朝会がありました。

校長先生からは、毎朝、目を見てあいさつしてくれていること、靴がていねいにそろっていることがすばらしいです。との話がありました。

児童会長からは、今月の生活目標である挨拶についてお話がありました。        8日、みなさんの元気な挨拶を楽しみにしています。

28日(金)は今年度初めての児童委員会が行われました。
本校は、事務局(3役)、放送委員会、保体委員会、図書委員会で構成されています。
4年生以上の皆さんが児童の代表として、これから学校のために様々な取り組みを始めます。

本日は、避難訓練を行いました。
今回は地震と、それに伴い発生した火災を想定した訓練でした。

消防の方からは、「おはしも」の合い言葉についてお話がありました。
もしものための、練習の積み重ねが大切ですね。

避難訓練にご協力いただきました弟子屈消防署の皆様、ありがとうございました。

28日(金)は、1年生を迎える会を行いました。

 

 

5・6年生に手をひかれ、1年生が入場します。

 

 

 

 

クイズ係からは1年生についての3択クイズを行いました。立派な進行でした。

 

 

 

                          

つづいて全校ゲームのじゃんけん列車と校歌を歌いました。

 

1年生の皆さん楽しんでくれたかな?

川小の仲間としてこれからよろしくね!