6月14日(金)にKVC学習(川湯・ビジターセンター学習)を行いました。この日は、5.6年生の子どもたちが川湯ビジターセンターで、活動の目的や仁伏半島と川湯や摩周湖の位置関係を確認しました。子どもたちはこれまでも行ったことがあるようでしたが、ワクワクしている感じが伝わってきて、本当に楽しみにしている様子でした。仁伏に着くと子どもたちは元気よく歩きながら、樹液取りに夢中になったり、ほうの葉をお面して歩いたり、ハルニレの木に登ったりと心から楽しんで活動していました。また、ガイドさんの説明にも耳を傾け、ガイドさんからの問いにも積極的に回答する姿が見られました。
高学年に引き続き、中学年、低学年もKVC学習を行います。川湯が自然の宝庫であり、これらの資源を効果的に活用することで、子どもたちがたくましく育ってくれることを期待しています。
6月8日(土)、地域・保護者・保育園・小学校・中学校が一体となり、川湯コミュニティ運動会を開催することができました。この日は多少の風はありましたが、天候にも恵まれ晴天の中行うことができました。競技中には子どもたちの歓喜する姿、閉会式での結果発表では、歓喜の声とともに悔し涙を流す姿などが見られ、コミュニティ運動会へかける子どもたちの熱い思いが伝わってきました。運動会で学んだことを、これからの学校生活等にいかしてほしいと思います。地域や保護者の皆様には、借り物(人)競争や川湯音頭に参加していただき、大いに運動会が盛りあがりました。準備から後片付けなど、様々な形でご協力いただき、誠にありがとうございました。次年度は、今年同様、保護者地域の皆様のお力をお借りしながら、さらに素晴らしいコミュニティ運動会にしていきたいと思います。
ご来賓の町長様、教育長様 ご声援ありがとうございました。