235月 2022 グラウンドを整地していただきました! by admin 5月20日(金)グラウンド整備作業が行われました。 毎年、社会貢献事業としてクニオカ工業さんが行っていただいています。草が生えていた走路もきれいになり、気持ちよく運動会を迎えることができそうです。整地作業ありがとうございました!!
205月 2022 参観日を行いました by admin 今日は参観日を行いました。 普段の勉強の様子をおうちの方に見てもらいました。 1年生は国語の授業でひらがなの書き順をなぞり書きしていました。 2年生は算数の「長さ」の授業をしていました。 3・4年生はALTと共に、英語での数の数え方をアクティビティを通して学んでいました。 5・6年生は複式授業で算数の授業を行いました。 お忙しい中ご参観いただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。
205月 2022 【今日の給食】5月20日(金) by admin 〜今日の献立〜 ・みそ野菜ラーメン ・ポテトチーズ焼き(ミートソースがけ) ・別海牛乳 今日は、今日は、「みそ野菜ラーメン」のクイズを出したいと思います。 今日のみそ野菜ラーメンには、何種類の野菜が入っているでしょうか? ① 3種類 ② 5種類 ③ 9種類 答えは③の「 9種類 」です。 にんじん、たまねぎ、はくさい、長ねぎ、もやし、とうもろこし、にんにく、ピーマン、たけのこが入(はい)っています。給食のみそラーメンには、野菜がたくさん入っていて栄養満点です。野菜には、風邪を予防してくれるビタミンCや、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん入っています。本日もありがとうございます。
195月 2022 【今日の給食】5月19日(木) by admin 〜今日の献立〜 ・ハヤシライス ・フルーツヨーグルト和え ・別海牛乳 今日は、みんな大好き「ハヤシライス」のクイズを出したいと思います。 ハヤシライスは、どこの国で作られた料理でしょうか? ① フランス ② インド ③ 日本 答えは③の「 日本 」です。 ハヤシライスは、日本で作られた料理で、はやしさんが作ったことからハヤシライスという名前がつけられたとも言われています。本日もありがとうございます。
185月 2022 集会(講話・表彰) by admin 17日の昼休みには集会を行いました。 校長先生のお話は「おはようございます」や「ありがとうございます」などの「一秒でできる言葉」についてでした。 皆さんは「一秒でできる言葉」を普段大切に使ってますかと問いかけがありました。 またスポーツ大会で優秀な成績を収めた児童への表彰も行いました。 フットサルの大会で三位に輝き、賞状と盾をいただきました。 表彰された児童の皆さんおめでとうございます。 これからのさらなる活躍を期待しています!
185月 2022 川湯町探検! by admin 17日に2・3年生は校外学習で川湯内を探検しました。 2年生は生活科の授業として川湯内を探索しました。 事前に作成していたマップをもとに探索を進めました。 3年生は社会科の授業として川湯のお菓子屋さんの「風月堂」さんにインタビューをしました。 子供達は「一番人気のお菓子は何ですか?」などとたくさんの質問をしていました。 インタビューにご協力いただきました風月堂さん、ありがとうございました。
185月 2022 クラブ活動を行いました。 by admin 13日にはクラブ活動を行いました。 今年度はスポーツ、クラフト、サイエンスの3つのクラブで活動を行っていきます。 スポーツクラブは「カタキ」を行いました。 クラフトクラブは絵の具アートを行いました。 きれいな作品ができあがりました。 サイエンスクラブは尿素の結晶を作る実験を行いました。 はじめは液体でしたが時間がたつと写真のような結晶になりました。 初回の活動ということもあり、年間計画や三役の決定を行うのですが、どのクラブも余った時間で楽しく活動を行うことができたようです。
185月 2022 【今日の給食】5月18日(水) by admin 〜今日の献立〜 ・サバの塩焼き ・大根のサラダ(ごまドレッシング) ・ぶたじる ・別海牛乳 今日は、サラダに使った、「だいこん」のクイズを出したいと思います。 だいこんは、同じ1本の大根でも、食べる場所によって味がちがいます。さて、辛いのは次のうちのどこでしょうか? ① 上(葉に近いところ) ② 真ん中 ③ 下 答えは③の「 下 」です。 大根は、料理によって使う部分を分けるとよいと言われています。甘い上の部分はサラダなど生のまま食べる料理に、水分たっぷりの真ん中の部分はおでんなどの煮物に、辛みの強い下の部分は漬物やみそ汁にするとおいしく食べられます。本日もありがとうございました。
175月 2022 【今日の給食】5月17日(火) by admin 〜今日の献立 ・鶏肉のトマト煮 ・シーチキンサラダ ・はるさめスープ ・別海牛乳 今日は、はるさめスープに使った、「はるさめ」のクイズを出したいと思います。 はるさめは、何から作られているでしょうか? ① 小麦粉 ② 米粉 ③ でんぷん 答えは③の「でんぷん」です。 春雨は、豆や芋などのでんぷんから作られています。本日もありがとうございました。
165月 2022 【今日の給食】5月16日(月) by admin 〜今日の献立 ・親子丼 ・大根のおかか和え ・なめこのみそ汁 ・別海牛乳 今日は、大根のおかか和えに使った、「おかか」のクイズを出したいと思います。 おかかとは、一体なんでしょうか? ①うめぼし ②こんぶ ③かつおぶし 答えは③の「かつおぶし」です。 昔、天皇につかえていた人が使っていた言葉の名残で、かつおぶしのことを「おかか」といいます。かつおぶしには、うまみ成分がギュッとつまっていておいしい出汁がでます。今日は大根とにんじんと組み合わせました。残さず食べて、今日も元気に過ごしましょう。本日もありがとうございます。