7日(金)、インフロニア・ホールディングス株式会社とレバンガ北海道SDGsプロジェクト「LEVANGAACTION」の一環で、バスケットボールを寄贈していただきました。
SDGs17項目のうちの2項目「③すべての人に健康と福祉を」「④質の高い教育をみんなに」のゴール達成を目指すための活動をされているそうです。
・マカロニサラダ
・ポトフ
・リンゴジャム
・コッペスライス
・別海牛乳
今日は、マカロニサラダに使った「マカロニ」のクイズを出したいと思います。マカロニは、何から作られているでしょうか?
①米粉
②小麦粉
③白玉粉
④大豆粉
答えは、②の「小麦粉」です。
マカロニにはいろいろな形があり、サラダやスープなど様々な料理に使われています。今日は、グラタンなのでソースがよく絡むように、穴のあいたマカロニを使いました。
本日もありがとうございました🌾
・親子丼
・大根ときゅうりのつけ物
・みそ汁(なめこ)
・別海牛乳
今日は、「親子丼(おやこどん)」からのクイズです。
親子丼の名前の由来(由来)は次のうち何でしょうか?
①はじめに親が子どものためにつくったから
②親子でよく食べるどんぶりだから
③にわとりの肉とたまごをつかうことから
④親子でよく作るどんぶりだから
答えは、③の「にわとりとたまごを使うことから」です。
親子丼は、玉ねぎととり肉を炒めてからだしで煮て、ときたまごで
とじて、ご飯の上にのせて食べる料理です。今日は、グリンピースや、
たけのこ、しいたけを一緒にしあげました。「親子丼」の名前の由来は、にわとりの肉とたまごをつかうことに由来します。他にも、鮭といくらの組み合わせで「海鮮親子丼」や、カモ肉をたまごでとじた「いとこ丼」、チキンカツをたまごでとじた「親子カツ丼」などいろいろなバリエーションもある
ようなので、おうちで試してみましょう。
本日もありがとうございました🌾