4日(水)に硫黄山噴火に伴う避難訓練を実施しました。災害はいつ起きるかわかりません。自分の命は自分で守るという意識も必要です。今回は硫黄山が水蒸気爆発を起こしたあと,火山性の噴火となった場合を想定しました。

 硫黄山噴火(水蒸気爆発)の連絡を受け,全校に避難指示を出します。避難指示を聞いた子ども達は担任の指示により体育館地下室に避難します。その後,さらに大きな爆発が予想され,小清水町へ避難指示が出ます。その場合,子ども達は教職員の車に乗車して避難します。教職員の車まで行き,訓練は終了となります。

 

 

担任の指示を良く聞き,落ち着いて避難することができました。

 

 

 

 

 8月31日(土)は全校遠足でした。朝から小雨が降ったり,止んだりと天候が心配されましたが,大きく崩れることもないとの予報でしたので実施いたしました。

 今年の目的地は「和琴半島」です。高学年は研修センターから歩きました。中学年は和琴小学校から歩きました。低学年は和琴半島に到着してから和琴半島を一周しました。子ども達の元気な姿を見て,太陽が顔を出してくれました。

 

 

 

さあ,和琴半島を一周するぞ!

 

 

 

 

 

現地ではザリガニ釣りが大人気でした。

 

 

 

 

小さな魚もたくさん泳いでいました。徐々に天候も回復し,予定していたクラスでの遊びも実施することができました。

 8月29日(木)に「川湯神社祭奉納子ども相撲」が行われました。天候が心配されましたが,元気いっぱい相撲をとることができました。川湯神社例大祭実行委員の皆様にご協力いただき,子ども達は雨に濡れることなく活動することができました。

 

 

はっけよーい,のこった!

真剣に相撲にとりくむ姿をご覧いただいたことと思います。大きな声援,ありがとうございました。

 27日~29日まで「川湯神社例大祭」が行われます。昨日は宵宮祭です。「川湯ばやし保存会」に所属する子ども達がたくさんのお客さんの前で川湯ばやしを披露しました。

 

 

 

 力強く太鼓を叩く子ども達です。

 

 

 

 本日28日は「本祭り」です。「川湯ばやし」「子ども神輿」に参加し,お祭りを盛り上げました。

 

 

 本日から2学期が始まりました。たくましい顔が勢揃いしました!宿題や家庭学習,作品作りなどに取り組み,充実した休みを過ごしたようです。ご家庭のご協力,ありがとうございました。

 

 

背筋を伸ばして校長先生のお話を聞いています。

 

 

 

 

 

児童の代表は4年生です。漢字の練習を頑張る!学芸会は成功するように努力したい!と話しました。

 本日,26日(金)は1学期終業式でした。授業日数は76日,この間,子ども達はますますかしこく,たくましくなりました。明日から26日間の夏休みになります。有意義に過ごし,さらにかしこくなって会いましょう!

 

 

校長先生からは「命を大切にすること」「チャレンジすること」の二つが話されました。

 

 

 

 

児童の発表は1年生です。1学期はきれいに掃除をしようと頑張ったことや運動会の思い出を堂々と発表しました。

 

 

 無事、終業式を迎えることができました。保護者の皆様のご支援、ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 9日(火)に図書委員会による集会がありました。今回の内容は「本の紹介」を兼ねた「〇×クイズ」を行いました。

 

 

○の人はこっちでーす。

「〇かなぁ,×かなぁ。うーん、悩むなぁ。」

 

 

 

 

時間切れでーす。さぁ,自分の判断は正しかったのかな?

 

 

 

 

 

 

今回のクイズはこの6冊の中から出題しました。楽しい本ばかりです。

 

 4日(木)は「第1回地域参観日」でした。保護者の方,地域の方に多数ご来校いただきましてありがとうございました。子ども達の主体的に活動する姿をご覧いただいたことと思います。今後ともご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 6月29日(土)に「体力テスト」を行いました。お隣の「和琴小学校」のお友達と合同で行うテストです。はりきって取り組んでいました。

 

 

ラジオ体操をして体をほぐします。

 

 

 

 

 

 

続いてグループに分かれて自己紹介タイムです。

 

 

 

 

「50m走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」「長座体前屈」「シャトルラン」を実施しました。

「シャトルラン」では,「頑張れ-!」と大きな声援や終了後には大きな拍手がありました!

 6月26日(水)に6年生が,28日(金)には5年生が「そば打ち体験」を行いました。地元の店主を講師に迎え,おいしいそばを打ち,みんなで食べました。

 

 

そば打ちの説明の後、慎重に作業をしています。

 

 

 

 

 

初めての人も上手に進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

包丁で切っていきます。丁寧に作業を進めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしいそばができあがりました!みんなで「いただきまーす!」