今日は、2年生が体育でスキーを行いました。

今週の初めに練習の様子を見たときには、
久しぶりだったからか、なかなかうまく滑れない…というよりは、
「スキーを履いて動けない!」といった感じだったのですが、
今日は、ずいぶん上手に滑ることができるようになりました。
スピードを抑えてバランスを上手くとって滑ったり、
ターンもできるようになったりと,
激変ぶり(?)を披露してくれました。

まだやり始めのうちは、「考えるより慣れろ!」なのでしょうね。
もう少し練習したら、
今度は「早くスキー場に行きたい!」という声が聞こえてきそうです。

スキー場には2月5日に行く予定です。
どんどん上達すれば、スキー場に行くのがずっと楽しみになりますね!

今日は、3・4年生の算数で校内研究授業を行いました。

校内研究は教員のスキルアップを目的にしていますが,
その内容はもちろん「子どもたちの力をいかにして引き上げるか」など,
自校の子どもたちに還元されるものであると考えて取り組んでいます。
本校の場合も、川湯小学校の子どもの実態に基づいて進めています。

本校では,ツールとして「反転学習」と呼ばれる学習形態の工夫を取り入れています。家庭学習との連動となっています。
今日の3・4年生の研究授業も家庭学習で行ってきたこととつなげた学習展開でありました。

まだまだこの研究もスタートしたばかりですが,子どもたちの力を伸ばす手立てとしての有効性について,しっかりと探っていきたいと考えています。

新しい本が届きました。

全部で100冊以上もあります。
みんなが好きそうなものを選んでいますから,
きっと早く読んでみたいと思っていることでしょう。
図書台帳との照合などを行ってから,
近々紹介されるので,もう少しの間待っててね!

 

 今朝は,読み聞かせサークル「おはなし玉手箱」さんによる朝の読み聞かせもありました。みんなとても楽しみにしています。本が好きな子がどんどん増えるといいな。

三学期がスタートして1週間が経ちました。
20日間あった冬休みからの再開です。

今週は天気もよかったので,1年生は外での活動が多かったようです。
スキー練習にかまくら作り,アイスキャンドルなどなど,
この地域の冬の遊びを満喫していました。

寒さに負けず,元気に活動している姿がかわいらしく,
先生たちも癒やされています。

20日間の冬休みが終わり,今日は始業式
三学期がスタートしました。
元気な笑顔がたくさん見られ,みんなも今日の登校を楽しみにしてくれていたんだなと感じました。

「三学期は1年間のまとめをするとき,また,次に進むための準備をする大切な時間」
校長先生や担任の先生からのお話に,子どもたちも気持ちを新たにすることができたのではないでしょうか。

 

 

立派な態度で校長先生のお話を聞いていました。

 

 

 

 

 

児童を代表して,三学期の抱負を語ってくれました。

 

 

 

 

放課後には,「集団下校指導」がありました。
緊急時や冬道での安全な下校の仕方について確認しながら,地区ごとに別れ,担当の先生と一緒に下校しました。

 

 

帰る準備を整え,体育館で集団下校時の注意点ついて確認しました。

2学期が終了しました。
この2学期はとても長く感じたかもしれません。

コロナの影響により,年間の学習や行事等の予定が大きく変更を余儀なくされました。
しかし,川小の子どもたちは,元気に,そして一生懸命に取り組み,
無事に今日を迎えることができました。
支えてくださった保護者,地域の皆様,大変ありがとうございました。

短かった夏休みでしたが,冬休みは20日間。ゆっくり充電できそうです。
良い時間を過ごして,また始業式に元気で会いましょう!

2学期も最終日となりました。
5時間目は,終業式です。

2時間目には5・6年生が音楽の発表会を行っていました。
リコーダー演奏や歌などによる発表ですが,いろんな工夫が凝らされいて,
とても楽しい時間になりました。

長く,大変だった2学期でしたが,楽しく締めくくることができそうです。

2学期も残すところ,あと2日。
6月以降は,なんとか無事学校の教育活動も展開されてきて,臨時休校中に削られた授業時間も取り戻すことができました。まだ,余裕があるわけではありませんが,ひとまず安心といったところです。

今日の2時間目,1年生と6年生がカルタをしました。
1年生は毎日やっていますが,6年生は久しぶり?
開始直後は,慣れた1年生の方がリードしていましたが,さすが6年生。
何度か対戦するうちに,あっという間になれてきて,互角以上の展開になりました。

良い時間を過ごして,明後日からは冬休みになります。
この長い2学期,本当にみんなよくがんばりました。