4日(火)に集会を行いました。最初に表彰です。先日公民館で開催された「弟子屈町少年の主張大会」において「優秀賞」を受賞した児童に賞状と盾が贈られました。

 

 

 

当日まで一生懸命練習に励んだことが素晴らしい結果となりました。

 

 

 

 

大きな拍手に包まれました。おめでとうございます!

続いて校長先生のお話です。

 

 

 

15日(土)に開催する「第2回川湯コミュニティ運動会」のテーマについて話されました。

何と読むかわかりますか?

「百折不撓(ひゃくせつふとう)」と読みます。何度失敗しても信念を曲げない。決して諦めないという強い思いが込められています。

 「弟子屈町少年の主張大会」同日に,「第7回弟子屈町いじめ撲滅サミット」が開催されました。本校からは児童会役員の3名が参加しました。町内の小中学校7校が一堂に会し、「いじめ撲滅」に向けた話し合いが行われました。本校においては,「あいさつ運動」「集会活動」を中心に発表しました。

 「あいさつ運動」は児童会の役員が玄関に立ち,元気なあいさつを推進する取組です。お互いに気持ちの良いあいさつを交わすことで,互いをわかり合うことに繋がります。「集会活動」は,「全校遊び」を通してみんなが協力し,仲良くなることに繋がります。その他に「キラキラBOX」を各教室に設置し,「友だちから親切にされたこと」や「友だちが頑張っていること」などのメッセージを伝える活動を行っています。

 他校の取り組みを知ることで,「いじめ撲滅」に向けた取組をさらに充実していかなくてはならないと思いました。

 また,この日は弟子屈高校の生徒さんが司会・運営に務めて下さいました。各校の取組を深めようと質問を促したり,自ら質問したり,取組の感想を述べたりと活躍しました。素晴らしい司会でした。

 

 26日(日)に弟子屈町公民館にて「第39回「少年の主張」弟子屈大会が行われました。本校からは6年生児童が代表として出場しました。

 

「かわいそうな動物たちを減らすためには」と題して,3匹の猫を飼うことになった理由や毎日の触れあい,かわいそうな野良猫たちに対する思いを述べました。この日までに何度も練習を重ねてきました。校長室でも練習しました。練習の成果を最大限に発揮した発表となりました。

 

 

結果発表です。

見事に「優秀賞」を受賞しました!大きな拍手に包まれました。

21日(火)の集会の時間に「ラジオ体操」を行いました。体育委員会の児童が全校児童の前に出て手本となりました。

 

 

 

各クラス,体育の時間に練習を重ねてきました。

 

 

 

 

6月に入るとグランドでの練習となります。川湯保育園や川湯中学校と練習していくことになります。

 16日(木)に人権教室を行いました。4名の人権擁護委員が来校しました。低・中・高学年に分かれて人権について学びました。

 

 

低学年は紙芝居をとおして,意地悪された時の気持ちや仲直りしたときの気持ちを考えました。

 

 

 

 

 

中学年はDVDを視聴し,好ましい人間関係づくりについて考えました。

 

 

 

 

高学年はワークショップ形式で「いじめをなくすためにできること」をグループごとに話し合い、短冊にまとめました。

 

 14日(火)の集会で児童会から「キラキラBOX」の取り組みについて話がありました。昨年から取り組んでいます。

 

児童「キラキラBOXは友だちのいいところを書いて入れる箱のことです。例えば元気に挨拶している人がいた。勉強頑張っているねと言っている人がいた。進んで電気を消している人がいたなどのよいところを書いて下さい。」

児童「各教室,1,2階ホールに箱を置いておくので休み時間などを使ってたくさん書いて入れて下さい。」

児童「月に1回,『キラキラDAY』があります。みんなが笑顔になれるように一人1枚必ずキラキラを書いてもらう日です。みんなで川湯小学校を笑顔にしていきましょう!エイエイ,オー!」

全員「エイエイ,オー!」   大きな拍手に包まれ,集会が終わりました。

 

 

 

 

 遊具近くの桜です。道東も桜の開花が本格的に始まっています。天気の良い日には桜の下で子ども達がおにごっこをして遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

こちらは教室前の花壇。

可愛らしいチューリップが咲いています。

 

4月27日(土)に「1年生を迎える会」を行いました。この日は参観日でした。多くの保護者,地域の方に「1年生を迎える会」をご覧いただきました。

「みんなでなかよく,きずなをふかめあおう」をテーマに,実行委員会の高学年中心に様々な仕事に取り組んでくれました。当日も円滑に進めようと努力した姿を見ることができました。

 

 

1年生へのインタビューです。好きな食べ物や好きな遊びなどを聞きました。

 

 

 

 

 

2年生は元気な踊りを発表しました。

 

 

 

 

 

3,4年生は学校にまつわるクイズを出題しました。1年生だけではなく,全校が楽しめるクイズを出してくれました。

 

 

 

 

全校ゲーム「じゃんけん列車」です。お家の方も参加し、とても盛り上がりました。楽しい時間をありがとうございました。

 

 

 27日(土)に「全校参観日」を開催しました。保護者,地域の方々,多数の方にご来校いただきました。今年は2時間公開で,1時間目は各学級授業公開,2時間目は「1年生を迎える会」をご覧いただきました。

 

 

1年生です。授業の最初は「読み聞かせ」からスタートしました。

 

 

 

 

 

2年生です。漢字の学習中です。

 

 

 

 

 

3.4年生です。先生に○をつけてもらっています!大喜びで席にもどっていきます。

 

 

 

 

 

5年生です。五色百人一首です。熱中してます!

 

 

 

 

6年生です。先人の名言・言葉からイメージした作品を発表しました。プログラミング教育で作成した作品でした。さすが6年生!

1年生を迎える会はのちほど。

 

 24日(水)に「交通安全教室」を開催しました。この日は,弟子屈警察署川湯駐在所勤務の警察官,川湯交通安全指導員の方々が来校し,指導してくださいました。今回は「自転車の乗り方」「自転車点検の仕方」を中心に学びました。

 

 

最初にビデオを見て「自転車の乗り方」を学習しました。「体に合った自転車」「自転車は左側通行」「手信号」「内輪差」「安全な乗り方」「周りの危険」についての内容でした。

 

 

 

体育館後方にて「自転車点検」について学びました。中・高学年は自分で点検することも必要です。自転車は便利で,安全で,安心な乗り物になるよう心がけなければなりません。

 

 

 

自分たちで点検できるかな~?う~ん,むずかしいぞ!という声が聞こえてきそうです。

 

 

 

 

最後に児童会長からお礼の言葉がありました。もうすぐゴールデンウィークです。子ども達も、我々大人も交通ルールを守って楽しい連休にしていきましょう。