・春巻き
・マーボー大根
・白菜のスープ、ごはん
・別海牛乳

今日は、「春巻き」のクイズです。春巻きの名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?
①     春という名前の人が考えたから
②     具に、春雨を使っていたから
③     具に、春の野菜を使っていたから

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 具に、春の野菜を使っていたから 」です。

もともと春巻きの具には、立春のころに新芽が出る春野菜を使っていたそうです。今日の給食の春巻きにも、春野菜のたけのこを使っています。今日も残さず食べましょう!本日もありがとうございます。

・豚肉の辛味噌丼(カラミソドン)
・もやしのサラダ(中華風)
・みそ汁(フノリ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、「もやしのサラダ」の「もやし」のクイズです。もやしを漢字で書くと次のどれでしょうか?
①     燃やし   ②     萌やし   ③   茂やし

 

 

 

 

答えは、②「 萌やし 」です。

萌える」は本来、「(草木の)芽が出る」という意味の言葉です。もやしはこの言葉から名づけられました。今日も残さず食べて、明日の水泳学習に備えましょう!本日もありがとうございます。

・マカロニサラダ
・ポトフ
・コッペスライスパン
・カスタードクリーム
・別海牛乳

今日は、「ポトフ」のクイズです。
「ポトフ」は、どこの国の料理でしょうか?

①     アメリカ   ②     フランス   ③   イギリス

 

 

 

 

答えは、②「 フランス 」です。

ポトフとは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味だそうです。ポトフには、お肉や野菜、じゃがいもなどたくさんの食材を使っているので、栄養満点です。本日もありがとうございます。

・十勝大豆コロッケ
・はくさいのおひたし
・みそ汁(とうふ・ねぎ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、「はくさいのおひたし」の「白菜」のクイズです。白菜は、どこで生まれた野菜でしょうか?
①     日本   ②     中国   ③   アメリカ

 

 

 

 

答えは、②「 中国 」です。

「白菜」は、中国で生まれました。中国は、英語でチャイニーズと言います。昔日本は中国やロシアと戦争をしたことがありました。その時、中国で戦った兵隊さんが白菜を食べ、白菜の種を日本に伝えたそうです。「白菜」は、日本では漬け物にしたり、鍋やみそ汁に入れたりすることが多いです。
そのほか、炒め物やクリーム煮にしてもおいしいです。アメリカのレストランでは、白菜サラダがメニューにあるそうです。英語では、チャイニーズキャベツと呼ばれているそうです。今日も残さず食べて、今日も暑い夏を乗り切りましょう!本日もありがとうございます。

・みそやさいラーメン
・冷凍パイン
・別海牛乳

今日のデザートは、「冷凍パイン」です。そこで今日は、「パイナップル」のクイズです。パイナップルは、あるものに似ていることから名前がつけられました。そのあるものとは、何でしょうか?
①     松ぼっくり   ②     ハリネズミ   ③   たわし

 

 

 

 

答えは、①「 松ぼっくり 」です。

松ぼっくりに似ているので、英語で松という意味の「パイン」と果物という意味の「アップル」を組み合わせて「パイナップル」と名前がつけられたそうです。今日から7月です。水泳学習の1回目でしたね。今日も残さず食べてからこれからの夏本番を乗り切りましょう!本日もありがとうございます。

今日は参観日
普段の授業の様子をおうちの人に見てもらいました。

 

 

1年生はカードを用いて算数の授業をしていました。

 

 

 

 

2年生は国語で「きつねのおきゃくさま」、きつねの気持ちを考えていました。

 

 

 

 

 

3・4年生は算数でした。
おうちの人に隣まで来ていただいて学習の様子を観ていただきました。

 

 

 

 

5・6年生は体育でシンクロマットを披露していました。

 

 

 

保護者の皆様、本日はお忙しい中お越しいただきありがとうございました。

・エスカロップ
・コールスローサラダ
・別海牛乳

今日は、「エスカロップ」のクイズです。「エスカロップ」はバターライスの上にトンカツをのせて、デミグラスソースをかけた料理です。
エスカロップどこの郷土料理でしょうか?
①     根室   ②     釧路   ③   網走

 

 

 

 

答えは、①「 根室 」です。

根室の郷土料理なんですよ。知ってましたか?昭和35年ごろ、東京の新橋で腕を磨いた根室市の洋食屋「モンブラン」のコックさんが、忙しく体力の消耗が激しい漁師たちのために考案したメニューです。あっという間に市内で評判になり、人気のメニューになったそうです。今月は食育月間でした。明日から7月に入ります。今月もありがとうございます。

28日の昼休みは図書集会、30日の中休みには保体集会を行いました。

 

図書集会の様子です。
内容は図書コーナーにある本についての〇✕クイズでした。
授業で取り扱った物語のクイズもありましたが、それでも「どっちだろう?」と頭をひねらせる難しいクイズもありました。

 

 

保体集会の様子です。
内容は鬼が誰かわからない状態でゲームが開始される「どきどき鬼ごっこ」を行いました。
鬼の人は全力で追いかけるのではなくこっそりとタッチしに行くような頭脳プレーが求められます。

 

 

集会の企画や進行を行ってくれた図書、保体委員の皆さんありがとうございました。

・チャプチェ
・ナムル
・けんちん汁、ごはん
・別海牛乳

今日は、「チャプチェ」のクイズです。
チャプチェはどこの国の料理でしょうか?
①     韓国   ②     中国   ③   日本

 

 

答えは、①「 韓国 」です。

チャプチェは、細く切ったお肉と野菜、韓国春雨を炒めた韓国の料理です。今は普段から食べられている料理ですが、昔はお祝いのときやお客さんがきたときに出す料理だったそうです。本日もありがとうございます。