7月1日(火)、昼休みに保体委員会の企画で、保体集会を実施しました。今回は、玉入れゲームを行いました。はじめに保体委員からルールなどの説明をした後に、1回戦目は1~3年生が紅白のグループに分かれて対戦しました。続いて4~6年生が行いました。体育館の床に書かれている円の真ん中にかごを置き、それをめがけてボールや紅白玉などを入れて競い合うゲームで、大変大盛り上がりみんなで楽しむことができました。活動が終わった後、保体委員の子どもたちが後片付けを行うなど責任を持って取り組むことができました。保体委員の皆さん、お疲れ様でした。