5日(土)に学芸発表会を行いました。
今年度もコロナ対策を施しつつの開催となりましたが,どの学年も力いっぱい発表することができました。
10月31日(月)には総練習を行っていましたが,そのときよりもより上手に堂々と発表できていて,数日間での変容にも驚きました。このようにがんばっている子どもたちの発表を制限のない中でたくさんの人に見てもらえるときが早く来ることを願うばかりです。
1・2年生劇
「おおかみと7ひきの子やぎ」
3・4年生劇
「おばけ学校」
5・6年生劇
「スーパーカラフル」
まずはスポーツ大会で優秀な成績を収めた児童への表彰がありました。
おめでとうございます!
次に校長先生からの講和がありました。
今日から来月9日まで行われる読書週間についてのお話をしてくれました。
読書については、現在図書委員会さんが「読書の木の葉をふやそう」という読書推進企画を行ってくれています。
本を読むたびに木の葉の形のカードにその本のオススメ度等を記入して木の枝に貼り付けるというものです。
一見葉が少なそうに見えますが実は二本目の木に突入しています。
読書は人の心を豊かにしてくれます。
この企画をきっかけにたくさんの本に出会えるといいですね。