5日(土)に学芸発表会を行いました。

今年度もコロナ対策を施しつつの開催となりましたが,どの学年も力いっぱい発表することができました。
10月31日(月)には総練習を行っていましたが,そのときよりもより上手に堂々と発表できていて,数日間での変容にも驚きました。このようにがんばっている子どもたちの発表を制限のない中でたくさんの人に見てもらえるときが早く来ることを願うばかりです。

 

 

1・2年生劇
「おおかみと7ひきの子やぎ」

 

 

 

 

3・4年生劇
「おばけ学校」

 

 

 

 

5・6年生劇
「スーパーカラフル」

 

・塩やさいラーメン
・みたらし団子
・別海牛乳

今日は、「みたらし団子」からのクイズを出したいと思います。この「みたらし」とは、元の名前は次のうち何でしょうか?(今日は4択です!)

①    お城  ②    祭り  ③    人名  ④    着物

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②「 祭り 」です。

京都が発祥のお団子「みたらし団子」です。この元々は祭りの名前です。みたらし団子は京都市の下鴨神社の葵祭りや御手洗(みたらし)祭のときに神前のお供え物として氏子の家庭などで作られたのがはじまりです。本日もありがとうございました。

 

・肉じゃが
・大根とキュウリの漬け物
・みそ汁(とうふ、ねぎ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、「キュウリ」のクイズを出したいと思います。まっすぐなきゅうりと、曲がったきゅうりでは、どちらがおいしいでしょうか?

①まっすぐなきゅうり
②曲がったきゅうり
③変わらない

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 変わらない 」です。

正解は③の「変わらない」だそうです。形が違っても中身は一緒で、まっすぐなきゅうりの方が調理しやすく人気が高いため、お店ではまっすぐなきゅうりが売られていることが多いとのことです。今日は大根ときゅうりの漬物でした。さっぱりとした味わいになりました。本日もありがとうございました。

・とり肉のチーズ焼き
・はるさめスープ
・パイナップルジャム
・コッペスライス
・別海牛乳

今日は、チーズやきに使った「チーズ」のクイズを出したいと思います。チーズには、カルシウムがどのぐらい入っているでしょうか?

①    牛乳の半分  ②    牛乳の2倍  ③    牛乳の6倍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 牛乳の6倍 」です。

 カルシウムは、強い骨をつくってくれます。小学生の時期は骨が成長する時期なので、カルシウムをきちんととることが大切です。牛乳やチーズ、小魚などを上手に組み合わせて、カルシウムをとるように心がけましょう。。本日もありがとうございました。

10月31日は学芸会の総練習がありました。
各学年の練習の成果をほかの学年のお友達に見てもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの学年も大変素晴らしい発表でした。
本番までの三日間の練習でより良い発表に仕上げてくることでしょう。
保護者の皆様本番の発表にご期待ください!

10月27日の昼休みには全校集会がありました。

 

まずはスポーツ大会で優秀な成績を収めた児童への表彰がありました。

おめでとうございます!

 

 

 

 

次に校長先生からの講和がありました。
今日から来月9日まで行われる読書週間についてのお話をしてくれました。

 

 

 

読書については、現在図書委員会さんが「読書の木の葉をふやそう」という読書推進企画を行ってくれています。
本を読むたびに木の葉の形のカードにその本のオススメ度等を記入して木の枝に貼り付けるというものです。
一見葉が少なそうに見えますが実は二本目の木に突入しています。

読書は人の心を豊かにしてくれます。
この企画をきっかけにたくさんの本に出会えるといいですね。