今日の昼休みは高学年による集会がありました。

 

高学年は宿泊研修で学んだことを模造紙にまとめて、ホールに展示していました。
集会では、その内容についてパッドのアプリを使用してクイズ大会を行いました。

 

 

 

 

一問ごとに順位が画面に表示されるので正答が発表されるごとに盛り上がりました。

 

 

 

高学年の皆さんありがとうございました。

今日は高学年が三重県松阪市の小野江小学校とzoomで交流をしました。

 

小野江小学校5年生55名との交流でした。
画面越しでも元気いっぱいな様子が伝わってきました。

 

 

 

 

小野江小学校の行事や給食などについてニュース仕立てで発表してくれました。
クイズも織り交ぜてあり、楽しく見ることができました。

 

 

 

明日も交流があり、川湯小からも発表を行います。
小野江小学校の皆さん、明日もよろしくお願いします!

12日に1年生、14日には高学年に養護教諭による歯科指導を行いました。
(その他の学年の歯科指導は来週や三学期を予定しています。)

 

 

1年生には6歳臼歯(歯の王様)について人形を用いて簡単に説明しました。

 

 

 

 

高学年には歯や口の病気、歯の模型や計量器を使って正しい歯の磨き方や力の入れ方を学びました。

 

 

 

 

8020運動という80歳になっても20本以上の健康な歯を保とうとする運動があります。
授業の資料として使用した写真はなんと84歳の方の口の中のものです。とても健康的で若々しいですね。もうすぐ冬休みです。いつもと生活リズムが変わりますが、歯みがきを忘れずに大切な歯を守っていきましょうね!

今日は高学年がオンラインで劇団「四季」の鑑賞を行いました。

 

「人間になりたがった猫」を鑑賞しました。
映像がとてもきれいで演劇もとても素晴らしいものでした。
コロナの影響によるオンラインでのものでしたが、貴重な体験をさせていただきました。

今日は3年生以上の児童で次期児童会役員の選挙を行いました。

 

 

児童会長に立候補してくれた二人の演説です。

 

 

 

 

二人とも川湯小学校のために児童会長の責務を全うしたいと立派な演説をしてくれました。
もちろん、副会長や書記に立候補してくれた児童も自分のやりたいことを堂々と発表していました。

 

 

 

投票場です。
弟子屈町役場より本物の投票セットをお借りしました。

 

 

 

 

 

投票者も清き一票を投じてくれました。

 

 

 

 

開票作業です。
選挙の運営に係わることは6年生の選挙管理委員会の皆さんが行ってくれました。
公平な選挙のために働いてくれた管理委員会の皆さんありがとうございました。

今日は高学年を対象に、中学生の家庭での過ごし方について川湯中学校の先生が授業をしてくれました。

川湯中学校の生徒の家庭でのタイムスケジュールを見せてもらいました。
授業が終わった後も部活動が行われるため、小学生と比べ、帰宅時間が遅くなりがちです。
中学校にあがると、帰宅後の時間の使い方に苦労すると説明がありました。

 

 

今の自分と中学生の時間の過ごし方にどんな違いがあるのか考えるプリントワークを行いました。
中学生には定期テストもあります。定期テストの範囲表も見せていただき、家庭での学習習慣や、学習計画をたてての勉強をすることの大事さも教えてもらいました。

 

 

今日の授業は小中連携事業のひとつとして行われました。小学校を卒業後、安心して中学校に通えるように、協力して活動を広げていきたいと考えています。

 

11日には、高学年が釧路町へ社会科見学に行きました。

 

1つ目の見学先は丸善木材株式会社さんです。
建築工事などを行うため、周りには木材がたくさん!
木材に囲まれながら説明を受けました。

 

 

 

2つ目の見学先は株式会社髙橋商会さんです。
髙橋商会さんは自動車のリサイクルなどを行っている会社です。
実際に解体している所を見せていただきました。

 

 

見学をさせていただきました、丸善木材さん、髙橋商会さんありがとうございました。

今日は高学年が川湯ビジターセンターの職員さんのガイドで自然体験学習に行ってきました。

今回の学習のテーマは「水」
摩周湖の霧はどのようにして発生するのか?
摩周湖の水はどこに行くのだろう?ということを学びました。

 

 

摩周湖の様子
霧がかっており、まさに「霧の摩周湖」といったところでしょうか。

 

 

 

 

 

美留和のわき水や川湯駅前のわき水の温度とpHを計測しました。

 

 

 

ガイドをしていただきましたビジターセンターの職員さん、どうもありがとうございました。

無事、二日間の旅路を終え、小学校へ帰ってきました。

 

 

予定がおしたこともあり解散式はバス内で行いました。
皆さん、お疲れ様でした。おうちでゆっくりと体を休めてください。

予定より遅れましたが、間もなく学校に到着します。

たくさんの学びの機会がありました。このあとにどう生かしていくことができるか。そこが大切です。

でも、まずは2日間、大変お疲れさまでした。