今朝,自宅を出ると雪が降っていました。急いで写真を撮り,学校へ向かいました。学校へ着く頃には雪がやみました。1分くらいです。これって初雪と言えるのでしょうか・・・。初雪ですね。

 

 

雪,見えますか?

 

 

 

 

 

霜なのか,雪なのか・・・。

 学習発表会後半編です。

 

 

3・4年「輝きだして走ってく」です。ダンスが大好きな3・4年生!元気いっぱいの踊りで会場を盛り上げてくれました。

 

 

 

 

1・2年生器楽「南の島のハメハメハ大王」歌「にじ」です。みんなで気持ちを一つにして発表しました。

 

 

 

 

5・6年生劇「ロック・ラップ・クラドゥ」です。一人一人が演技を工夫し,最高の劇を創りあげてきました。

「U.S.A」の踊りも完璧です!「すごい!」と絶賛の声がありました。

 

学芸会の最後を飾るのは全校合唱「大切なもの」です。これまで各学級も含め,全校で歌声を一つにしようと練習してきました。川湯中学校の音楽の先生を招いての練習も行いました。総練習も素晴らしい合唱でしたが,この日は高音と低音が奏でるハーモニーが美しく,聞いている私は鳥肌が立ってしましました。たくさんの保護者の皆さん,地域の皆さんにご来校いただき,ありがとうございました。今後も川湯小学校を宜しくお願いいたします。

 

 

 本日,「学習発表会」でした。たくさんの保護者の方や地域の方々にご来校いただき,ありがとうございました。子ども達はこの日を迎えるために,約1ヶ月の間,練習を重ねてきました。大勢のお客さんの前に立ち,堂々と演技する姿をご覧いただきました。

 

 

1年生の「はじめの言葉」です。総練習よりも堂々としていました。

 

 

 

 

 

2年生劇「忍者,姫を救え!」です。忍者同士のバトルが大好評!会場から大きな笑いがわき起こりました。

 

 

 

 

3・4年生による全編,英語での発表です。「Do you like Susi Smoothie?」(寿司スムージー)「No,I don't!」

 

 

 

 

1年生劇,「じゅんばんはドレミで」です。会場から「めんこいね!」「かわいいね!」との声がありました。

 

 

 

 

5・6年生の音楽「小さな恋の歌」です。総練習よりも迫力のあるダイナミックな演奏でした。拍手喝采!大盛り上がりでした。

 

 

 

 

川湯の伝統芸能「川湯ばやし」です。体育館中に大迫力の太鼓の音が響き渡りました。

 

 

 本日,学芸会総練習を行いました。各クラス,日頃の練習の成果を発揮しようと一生懸命素晴らしい演技を見せてくれました。学芸会当日がとっても楽しみになってきました。

 

可愛い可愛い1年生です。ドキドキしたようですが,大きな声でセリフを言うことができました。

 

 

 

 

2年生です。劇も終盤,バトル開始です。どちらが勝つか?

 

 

 

 

3・4年生のダンスです。「チア☆ダン」(川湯小学校版)です。キレッキレの踊りを見せてくれました。

 

 

 

 

5・6年生の器楽です。さすが高学年!MONGOL800の「小さな恋のうた」を演奏しました。

 

 

 

 ここではすべてを紹介することはできません。10日(土)の学芸会にはたくさんの方々に観てもらいたいと思います。保護者の方だけではなく,地域の方々もどうぞご来校下さい!そして,温かい声援・拍手をお願いいたします。

 6日(火)の集会で表彰を行いました。先日,北見市で行われた「北海道小学生バレーボール大会道東地区大会」にて「弟子屈クッシーズ」が見事準優勝となり,その表彰式を行いました。

 

 

 

川湯小学校の4年生男子が弟子屈クッシーズに所属しています。

 

 

 

 

校長先生からメダルが授与されました。

 

 

 

 

 

 

 

美しい銀メダルです。弟子屈クッシーズはこの冬,「第35回北海道小学生バレーボール選抜優勝大会」に出場します。頑張ってください。応援しています。

「なわとび元気アップチャレンジ」に向けての取組が始まりました。1日は1.2年生,2日には3~6年生が取組を始めました。普段から体育の授業で取り組んでいる学年もあるので,跳び方を身につけている子が多数います。縄跳びは「体つくり運動」の一つとして位置付けられ,様々な運動効果が期待される運動です。

 

 

1.2年生です。係の先生から説明がありました。

 

 

 

 

試しに1分30秒で何回跳べるかを計測しました。10級~8段,名人,スターまであります。

 

 

 

 

 

 

良いフォームです。

 

 

 

 

これは高学年,さすがリズミカルに跳んでいます。

今後,ますます縄跳びにチャレンジしますように・・・。

 

 30日(火)の昼休みは保体委員会主催による集会がありました。今回は、「新聞紙乗り」「人間知恵の輪」で楽しみました。

 

最初は2人から始めました。新聞紙の上に2人か乗り、3秒キープで成功です。

成功したらどんどん新聞紙が小さくなっていきます。

写真は4人で行った時のものです。新聞紙の上に4人が乗っています。成功したら新聞紙が小さくなり・・・

 

 

みんなで協力してキープします!大成功です。パチパチパチ。

 

 

 

 

 

続いては「人間知恵の輪」です。最初は思い思いに手をつなぎます。スタートの合図で手を放さないで輪になれば成功です。これも協力が大切です。うまく輪になったかなー?

 今日は久しぶりに暖かい日です。休み時間が終わり,外で遊んだ子ども達が帰ってきます。「栗を拾った!」との情報を得て外に飛び出しました。鉄棒付近に栗の木があります。

 

 

 

栗の多くはすでに落ちていて,枝に付いている栗は少しでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食欲の秋!ですね。

 22日(月)に弟子屈町役場の保健師の方が来校し,「栄養指導」をしていただきました。テーマは「簡単朝ごはんをつくろう!」です。朝ごはんの大切さを学びながら楽しく調理することができました。

 

 

栄養のバランスについて教えていただきました。

 

 

 

 

「ツナマヨ丼」をつくります。レタスやチーズをちぎったり,盛り付けたりしました。

 

 

 

 

 

みんなでおいしくいただきました!モリモリ食べて丈夫な体をつくりましょう!

 19日(金)に川湯小学校自主公開研究会を開催しました。新しい研究がスタートし,その成果を町内の先生方に見ていただきました。

 

 

2年生は算数を公開しました。長方形,正方形,直角三角形の描き方をみんなで考えました。

 

 

 

 

3年生はかけ算の筆算の学習,4年生は分度器を使って三角形の描き方を身につける学習でした。

 

 

 

 

5.6年生は国語でした。高学年らしく,課題を追究し,根拠を持って相手に伝えるよう学習しました。

 

 

 

 

 

午後からは1年生が算数を公開しました。たくさんの先生方がいましたが,堂々と自分の考えを述べたり,友達の考えを聞いて理解したりと進んで学ぶ姿を見ていただきました。