・もやしとぶた肉の炒めもの
・ひじきの煮もの
・みそ汁(なめこ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、みそ汁に使った「なめこ」のクイズを出したいと思います。なめこはぬるぬるしていますが、このぬめりには、どのような働きがあるでしょうか?


①頭がよくなる。

    ②体がやわらかくなる。

  ③消化吸収を助ける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③の「消化吸収を助ける。」です。
なめこには、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」もたくさん入っています。
本日もありがとうございました🌾

・ミートローフ デミグラスソース
・はるさめサラダ
・わかめスープ
・チーズロールパン
・別海牛乳

今日のサラダの春雨(はるさめ)は、何からできているでしょうか?

①小麦粉
②ジャガイモ
③まめ
④だいこん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「まめ」です。

今日の春雨は「緑豆春雨」で、緑豆という小豆に似た「豆」のデンプンでできています。じゃが芋デンプンから作られる春雨より伸びにくく、コシがあります。市販の春雨スープにも使われていて、つるんとした食感が人気です。の半分近くが北海道で作られています。
本日もありがとうございました🌾

・白身魚のフライ
・三色野菜のごま和え
・みそ汁(タマネギ)、ごはん
・別海牛乳

 今日は、三色野菜のごま和えに使っている「ごま」のクイズを出したいと思います。次のうち、栄養の吸収がよいのは、どちらでしょうか?

①生のごま

    ②粒のままの「いりごま」

  ③すりつぶした「すりごま」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③の「すりごま」です。
すりごまは皮がすりつぶされているので、生のごまやいりごまに比べて栄養の吸収がよいと言われています。ごまには、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」や、貧血を予防してくれる「鉄」がたくさん入っています。残さず食べましょう。

本日もありがとうございました🌾

・いなかうどん
・ジャーマンポテト
・別海牛乳

今日は、いなかうどんに使った、「うどん」のクイズを出したいと思います。うどんは、何から作られているでしょうか?

    ①小麦粉

    ②いも

    ③まめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、①「小麦粉」です。

うどんは、小麦粉から作られています。うどんは、みなさんが元気に過ごすエネルギーのもとになる食べ物です。残さず食べて、今日も元気に過ごしましょう。

本日もありがとうございました🌾

・パイコーハン
・ナムル
・わかめスープ、ごはん
・別海牛乳

今日は、「パイコーハン」のクイズを出したいと思います。「パイコーハン」は、どこの国の料理でしょうか?
① 日本(にほん)
② 中国(ちゅうごく)
③ 韓国(かんこく)
④    インド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、
②「中国(ちゅうごく)」です。
最初にお月見を始めたのは中国で、中国から日本に伝えられました。下味をつけた豚肉を揚げて、たれに絡めたものを、ごはんにのせた料理です。豚肉には、疲れをとってくれる「ビタミンB1」がたくさん入っています。

本日もありがとうございました🌾

・十勝だいずコロッケ
・やき豚のサラダ
・かみなり汁、ごはん
・別海牛乳

今日は、「とかち大豆コロッケ」からでコロッケのクイズです。 コロッケが 日本で作られるようになったのは、明治時代です。
では、コロッケは、もともと どこの国の食べ物でしょう。

 

①アメリカ

    ②イタリア

  ③フランス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③のフランスです。
コロッケは,フランス料理で,「クロケット」と呼ばれてい ました。「クロケット」というのは,フランス語で「かりかりしたもの」ということです。それが日本に来て,いつの間にかコロッケと呼ばれるようになりました。
本日もありがとうございました🌾

 

・鶏の照り焼き
・ほうれん草のごま和え
・タマネギのスープ、ごはん
・別海牛乳

今日は、「とり肉」からのクイズを出したいと思います。とり肉を食べると、体のどこがきれいになるといわれているでしょうか?

 

髪の毛

    ②はだ

  ③

   ④つめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クイズのこたえは、 ②の「はだ(肌)」です。
鶏肉には、コラーゲンとビタミンAが多くふくまれています。この二つは肌をきれいにするはたらきがあり
ます。
二十日から二十一日は学校閉鎖のため給食はありませんでした。
本日もありがとうございました🌾

・マーボー豆腐
・はるまき
たまごスープ、ごはん
・別海牛乳

今日は、「はるまき」からのクイズを出したいと思います。はるまきの名前の由来は、次のうちどれでしょうか?

 

春さんという人が考えた料理だから

    ②具に、春雨を使っていたから

  ③具に、春の野菜を使っていたから

   ④春に作られているから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クイズのこたえは、 ③の「春の野菜を使っていたから」です。
もともと春巻きの具には、立春のころに新芽が出た春野菜を使って作っていました。
英語でも春巻きは「スプリングロール」と呼ばれています。
本日もありがとうございました🌾

・ポークカレー
・大根のレモン和え
・別海牛乳

今日は、ポークカレーの材料の「ぶた肉」のクイズを出したいと思います。ぶた肉はどんな時に食べると効果があるでしょう?

 ①つかれているとき

    ②頭がいたいとき

    ③かぜを引いたとき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、①「つかれているとき」です。
ぶた肉には、ごはんなどに含まれる糖質をエネルギーに変える「ビタミンB1」が多く含まれていて、疲労回復や夏バテに効果があります。

本日もありがとうございました🌾

・しろみ魚のフライ
・大根とキュウリのそくせきづけ
・よしの汁、ごはん
・別海牛乳

今日は、「吉野(よしの)汁」のクイズを出したいと思います。吉野(よしの汁は、どこの料理でしょうか?

 ①きょうと府

    ②なら県

    ③わかやま県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、② 「なら県」です。
吉野(よしの)汁は、すまし汁にくず粉を溶いて、とろみをつけた汁です。くずの産地がなら県の吉野(よしの)であることから名前がつきました。今は、くず粉が貴重品になったため、代わりに片栗粉を使うことが多くなりました。本日もありがとうございました🌾