新体力テストを行いました。

コロナ禍による臨時休業などのため,体力の低下が心配されてきましたが,6月からの学校再開後は,体力の回復・向上を目指す取組を少しずつ積み重ねてきました。
9月には,縮小版ながらも運動会を実施できるまでになりました。

毎年,全校児童で行っていた「新体力テスト」も大幅に時期が変わってしまいましたが,現在の状況の確認と経年比較の参考として行うことにしました。

一生懸命に運動している姿からは,川湯っ子たちの元気な体の状態を確認することができました。

 

 

準備運動もしっかりやって…

 

 

 

 

 

 

小グループに分かれて,種目をローテーションさせながら進めていきました。

 

 

 

今日は,1年生が牧場体験に行ってきました。
牧場の社長さんから,牛についてのお話を聞かせてもらったあと,
「ちちしぼり」「アイスクリーム作り」「えさやり」「トラクター(牽引)での散歩」を体験させてもらいました。


「うしのおっぱい,すごくやわらかくて,あたたかかったよ。」
「ぎゅうにゅうも,アイスクリームもおいしかったよ。」
「うしにえさをあげるとき,うしのしたがベロンと出てきてドキドキしたよ。」
どれも,とても楽しかったり,うれしかったり,ドキドキしたりで,印象的な一日になったようです。

今回お世話になった牧場では,学年の発達段階にあわせて,いろんな体験や学習をすることができるのを感じました。
川湯や弟子屈には素晴らしい環境,そして,学びの場があることをあらためて感じました。

 

 

体を洗ったばかりのうしさん
毛がまだ濡れていました。

 

 

 

 

牛乳の正しい飲み方を教わりました。
「左足を出して,左手は腰に当てて,胸を張り…」

ご覧の通り,完全マスターしました!

 

 

 

 

アイスクリームを作ります。
二人で協力して作りました。

 

 

 

 

 

 

牛乳,玉子(卵黄),砂糖,バニラエッセンス…

 

 

 

 

 

えさやりは,ドキドキ体験でした。

 

 

 

 

 

トラクターにひかれて,牧場を散歩
「ひろーい!」
「うしがたくさんいる!」

 

 

 

 

 

「記念撮影」
楽しいことがたくさん!
いい思い出になりました。

三重県松阪市にある小野江小学校とは,交流を重ねてきています。
コロナの事情などもあり,子どもたちの行き来は行えておりませんが,
お手紙や作品などを通じての交流は続いています。

今年,川小では,3・4年生が小野江小学校から送られてきたゴーヤの種を植えて育てました。サイズこそ小ぶりでしたが,ちゃんと立派なゴーヤができました。

先日,小野江小学校のお友だちからお手紙が届きました。
コロナウイルス感染症の心配や向こうではこの夏非常に暑かったせいか,こちらの体調も気遣う内容が多く書かれてありました。
また,小野江小の4年生が学習で取り組んだというアイヌ文様の切り絵も同封されていました。遠く離れた地でも,この北海道に関わる学習をしてくれていることをうれしく感じます。

「つながり」って,とても素晴らしいものですね。

 

 

 

校舎2Fのホールに小野江小との交流を紹介するコーナーがあります。

 

 

 

 

今回送ってくれたお手紙とアイヌ文様の切り絵です。
一生懸命取り組んでくれているようです。うれしいですね。

今日,3・4年生が見学学習に行ってきました。どちらの学年も現在学習している社会科の内容とのつながりになっています。

3年生は,消防署を見学 消火器の使い方を学んだり,災害時に使用される段ボールベッドの組み立てを体験したりしてきました。
また,4年生は役場を訪ねて,まちの災害時への備えや防災の取組について教えてもらいました。

少し前の16日には,2年生が地域の郵便局を訪ねてきました。
このあとの見学学習は,9月末に1年生が,10月中頃には3・4年生と5・6年生がそれぞれ予定されています。

お忙しい中,ご対応くださっている訪問先の皆様方には,貴重な機会を与えていただき,大変感謝いたします。

 

 

 たくさんの段ボールにびっくり!
 どう組み立てるのかな…

 

 


 

 

 

 できたぞ!
 いい感じ!
 本当にここに寝れるのかな?

 

 

 

 

 

 水消火器も体験してみました。
 いざという時に備えて…

 

 

 

 

 2年生は郵便局を訪ねました
 とても親切に教えていただきました

 

 

 

 

 今まで知らなかったことがたくさん!
 とても勉強になりました

今日は,栄養指導(食育)の授業が行われています。

3・4時間目は1年生が,5・6時間目は5・6年生です。
(5・6年生は,グループを二つに分けて行ううちの2回目のグループの方になります。)

1年生は今回うどんづくりに挑戦しました!
栄養指導の先生に栄養についての勉強を教えてもらったあと,いよいようどん作りがスタート!
こねて,丸めて,伸ばして,切って… みんな一生懸命です。
最後に茹であがったうどんを冷やしうどんでいただきました。
かたちは少しバラバラでしたが,味は…? 「おいしい!」(1年生)

大満足の1年生でした。

 

 

バランスよく食べましょう!

 

 

 

 

 

 

このように作ります。よく見ててね。

 

 

 

 

 

 

どんどんのびて広がっていくよ。

 

 

 

 

 

きれいにたたんで…

 

 

 

 

 

上手に切れるかな?

 

 

 

 

 

 

茹でれば,

 

 

 

 

 

「完成!」

 

 

 

 

 

おいしい,おいしい!

全部食べられるかな…?

 

 

 

少しずつ,秋の気配を感じるようになりました。
「実りの秋」まっさかり!

昨日は,3・4年生が農園で育てていたジャガイモを収穫しました。
種芋を植えてから,ずっと毎日水やりを欠かさずお世話してきました。

掘り始めるとすぐに大きな歓声が上がりました。
大きなジャガイモがたくさん!

みんなのがんばりが,また一つ,実を結びました。

 

 

 みんなの分,足りるかな~

 

 

 

 

 

 

 出てきた,出てきた!

 

 

 

 

 

 みんなの分を袋に分けても,
 こんなにいっぱいあまりました!

 

運動会では,子どもたちの一生懸命にがんばる姿が見られ,
多くの児童・保護者・教師から,「運動会をやれて良かった」と声がありました。

運動会が終わって,学校も少し落ち着きを取り戻している印象です。
昨日,今日は,気温もすっかり落ち着いたので,学習にも集中しやすいようです。
どの学年も,今度は一生懸命に勉強に励んでいます。

本当に,川湯っ子は,運動にも,勉強にも一生懸命がんばっています。

 

 

 1年生の算数の学習
 そろばんやタブレットを
 上手に使っています。

 

 

 

 

 2年生は,手紙の書き方の学習中
 でした。

 

 

 

 

 

 3年生の理科の学習は,
 「日なたと日かげ」

 

 

 

 

 

 4年生の理科の学習は,
 「体のつくり」
 どちらも良く集中して
 学習していました。

 

 

 

 

 5・6年生の外国語の学習は,
 ALTの先生と一緒に!

 

 

 

しばらくは,こんな毎日が続けられそうです。

運動会が無事終了しました。
天気予報の通り,雨や風はなく,気温は少し低めでしたが,
運動会を行うには気持ちの良いコンディションであったと思います。

接戦の結果,勝負は紅組の勝利となりましたが,
どの競技も大変見応えのある内容でありました。

コロナウイルスの影響のため,観覧等にも制約をさせてはいただきましたが,
心温まる応援,誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数日前までに比べると,気温は少し低いようですが,
運動会を行うには,ちょうど良いくらいかもしれません。
本日,川小運動会を行います!

選手の皆さん,がんばりましょう!
応援に来られる皆さん,よろしくお願いします。

 ☆選手入場(開会式) 9:00
 *終了予定     11:50

明日は運動会です。
今日までの天気はパッとしませんでしたが,
天気予報では明日は期待できそうです!

コロナ禍を踏まえて,コンパクトな運動会であることに間違いはありませんが,
見応えのある競技が揃っています。

きっと,楽しく,想い出に残る運動会になることでしょう!
がんばれ,川湯っ子!

 

 

 選手は,準備万端!

 

 

 

 

 

 先生も,準備OK?

 

 

 

 

あとは,天気もよろしく!!