釧路小中学生書道展に出品した本校の6年生の作品が、
見事「奨励賞」を受賞しました。
金賞・銀賞・銅賞よりもひとつ上位の賞ということなので、
大変素晴らしいと全校のみんなにもご紹介しました。

また、本日よりスクール・サポート・スタッフと呼ばれる職員さんが
新たに着任されました。
コロナ対策で増えた教職員の負担を軽減してくれるためのものです。
大変ありがたいことです。
今回来てくれた職員さんも川小の新しいメンバーとして全校のみんなに紹介されました。

 

 

今回受賞となった素晴らしい作品も紹介されました。

 

 

 

 

 

 

ご挨拶をいただきました。

「皆さん,よろしくね!」

 

2年生が生活科の学習で校長室を訪問しました。

いろんな質問を用意して、丁寧に校長先生に尋ねていました。

そのあとには、校内中を周り、いろんなものについて調べる学習をしていました。

普段生活しているところですが、あらためて探したり、尋ねたりしていくと気がつくことがたくさんあったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度の最終となる参観日を2月26日に行います。

2時間目から5時間目までの間で、
ご都合のよい時間に参観いただく設定となっています。
なお,今年度はコロナの関係により懇談会を控えてまいりましたが、
今回は感染予防対策をしっかりとりながら行う予定でおります。
ご参会のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

授業参観及び懇談会にあたりましては、
感染対策のため、マスクの着用と検温のご協力をお願いしております。

 

12月の参観日の様子です。

 

 

 

 

 

 

今回もいろんな教科で授業公開をしております。

おたのしみに!

先生方の研修で,「新学習指導要領」について勉強しました。

これからの時代には、どんな力が必要とされているのか、それをどのように身につけさせていくのか、
今回、講師であった椿原先生に大変分かりやすくご説明いただき、たくさんのことを学ばせていただけました。
参加していた先生からも、
「なるほど、そうか!」「すぐ、実践して見よう!」
というような感想がたくさんあがりました。

先生方もがんばって勉強してスキルを高めています。
川小の子どもたち,一緒にがんばろう!

 

 

ZOOMでのオンライン研修会でした。

 

 

 

 

 

オンラインにより、町内外の学校のたくさんの先生方と一緒に勉強しました。

「交通事故や落雪事故などに気をつけよう!」

今朝は、警察の皆さんと地域の安全指導員の皆さんが「交通安全啓発」に来てくれました。
寒い中、大変ありがとうございました。

いつもとは違って、学校の玄関前にはたくさんの人が待ち構えているのを見て、少し緊張した面持ちの子どもたちもいましたが、警察官や指導員さんからあいさつをされたり、ティッシュやキーホルダーをもらうと次第に表情もほぐれた様子です。弟子屈町のキャラクター「牛山豚彦」さんも来てくれ、握手してもらうと子どもたちも大変うれしそうにしていました。

 

 

たくさんの警察の皆さんと指導員さんが来てくれました。

 

 

 

 

 

はじめは緊張したようです。

 

 

 

 

 

ティッシュとキャラクターのキーホルダー(反射板)をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

握手もしてもらって、みんなも笑顔!

 

 

 

 

 

今日の放課後、「児童総会」がありました。

令和2年度の反省と令和3年度の活動計画について話し合われました。
活動計画に対して、いくつもの質問や意見・要望が出され、活発な話し合いとなりました。

現5年生が少ない川湯小では、現4年生が各委員会の委員長となります。
しかし、どの委員長もとても立派な様子であり、今後の活躍が大変楽しみです。

 

 

児童総会の前に三役と各委員長の任命式を行いました。

 

 

 

 

 

この1年間をリードしてくれた各委員長(6年生)の皆さんです。

 

 

 

 

 

これからの1年間を引っ張っていく、川湯小のニューリーダーです。

 

 

 

 

 

 

学校生活をより良くしようと、たくさんの質問や意見,要望が出されました。

 

 

ここ数日、気温がようやく少しずつ高まりつつあり、春の訪れが近づいていると喜んでいたところですが、今夜から明日にかけて天気がよくないようです。

明日は、今年度2回目となるスキー学習の予定だったのですが、すでに「中止」と判断させていただきました。天気もゲレンデコンディションも期待できないと思われることから誠に残念ではありますが仕方がないものと考えています。

次回の予定は24日(水)です。
今年度最後のスキー学習となるので,次こそはなんとか実施できるとうれしいです。

 

 

川湯の空もすっかり厚い雲に覆われています。

あまりひどい天気にならなければいいのですが…

今日の昼休みは,全校のみんなが体育館を使える日です。
他の曜日や時間には,体育館を使用できる学年や遊びの種類などで「きまり」があります。
この「きまり」(振り分け)は,これまでの問題点をもとにしながら,
みんなが安心して上手に体育館を使用することができるように,
児童会で考えたものです。

今日の昼休みは,その「きまり」がない自由とされる時間です。
たくさんの子が体育館に来て遊んでいましたが,
特に危ないと感じたり,
遊ぶ場がなくて困っているような子がいたりする様子はありませんでした。
上手に考えて遊べているようです。

よく見ると,3年生から6年生までが一緒になってボール遊びをしていました。
学年の枠にとらわれず,一緒に楽しく遊べるのはとても素晴らしいことですね。

 

低学年は,先生と一緒に「おにごっこ」をしていました。どうやら,おにはやっぱり先生がなることが多いようです。「先生,お疲れさまです!」

 

 

 

 

中高学年は,「ドッジボール」
3年生も一緒に楽しんでいました。
ケガをしないように柔らかいボールを使い,たくさん楽しめるようにボールを2つにするなど,
工夫して遊んでいます。

今日の5時間目,2年生は学級活動の時間
2月の学級のめあてを考えることと,
各係が行う活動の計画書を作成する内容でした。

係の話し合いは,2グループに分かれて行いました。
ここまではスムーズに進めることができたようです。

係の話し合いまではスムーズだったのですが,
全体で確認するところで少し問題点が見えてきてしまいました。

上手くいくことばかりではありません。
それがまた,勉強になるのでしょうね。

がんばれ,2年生!

今日は,令和3年度入学の新1年生体験入学を行いました。

入学予定の5名と保護者が学校に来てくれました。
保護者への説明をしている間は,
5名は体育館で現1年生のみんなと体育の学習をしました。
5名とも,よく話を聞くことができて,とても立派な様子でした。
リレーや鬼ごっこなど,大きな体育館で楽しく活動できて,
きっと満足してくれたのではないかな?