9月18日(水)にうれしかったことがあったので紹介します。昼休みの終わりに4年生の子どもが玄関を掃除をしていたのです。そんなの珍しくないでしょと思われるかもしれませんが、実はこの前の昼休みに花壇の整備作業を全校で取り組みました。当然担当の先生からは、汚れないように土をしっかりと払ってから玄関に入るようにとお話がありましたが、どんなに気をつけていても玄関先は汚れます。それを見過ごさず、自ら進んで行動に移してくれたのです。この姿を見て心が温かくなり、本当に嬉しい気持ちになりました。これからも「ゴミが落ちていたから拾うのは当たり前」と言って、行動できる子どもたちを一人でも多くしていきたいです。

9月18日(水)の昼休み、校舎外清掃を全校児童を4つの縦割り班に分けて行いました。春に自分たちが円形花壇に植えた花や、玄関から出て右手の花壇の花の後片付けをしました。この日は天候がよく、すがすがしい気持ちで10分程度の清掃を終えました。来年も今年のように花を植え、川湯小学校を彩りたいと思います。

9月17日(火)の五時間目に、3・4年生の総合的学習で 本校の保護者でPTA副会長の藤原 仁さんが地域先生として来校してくださいました。3名の児童が自分たちが知りたいことや疑問に思ったことをインタビューしました。子どもたちからはたくさんの質問があり、その一つ一つに丁寧にわかりやすく答えてくださいました。ありがとうございました。

9月17日(火)KVC学習で低学年が和琴半島を訪れました。川湯ビジターセンターの片瀬さん鈴木さんが案内をしてくれました。まず、和琴フィールドハウスの中を見学して展示資料の説明をしてくれました。その後、和琴半島の周りを歩いてまわり、いろいろな植物や花について解説してくださいました。子どもたちは興味関心を持って散策することができました。また、和琴半島の展望台のところの温度を測ったら38度ありました。大地の熱を感じることができました。

 9月17日(火)4時間目と5時間目に、玉川大学の学生さんが来校して英語の授業をしてくださいました。本校では中学年と5年生が授業を受けました。楽しい活動がたくさんあり、1時間だけでしたが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。また、給食を一緒に食べていろいろなお話もできました。このイングリッシュウィークでは、川湯小学校を皮切りに、玉川大学の学生さんが、町内の小中学校をまわって授業をしてくれます。

 9月16日(月)の午前中に地域貢献事業として、あすなろ道路株式会社様がアスファルトの補修工事を行ってくださいました。この日は、三連休の最終日にもかかわらず、玄関前の円形花壇の周りの舗装の修復工事(ひび割れがひどかった箇所の修復)をしていただきました。修復工事は、コールタールを地面に塗るところから始まり、アスファルトを敷き、転圧機をかけ、ローラーを使って仕上げ、とても丁寧に修復してくださりました。あすなろ道路株式会社の皆様、本当にありがとうございました。

 9月13日(金)の6時間目にPTAのベルマーク集計作業が家庭科室で行われました。多くの保護者の方が来校されて作業はスムーズに進みました。今まで集めていたベルマークを手作業で集計して点数化したり、インクカートリッジの数を調べたりと(各社に送ることによっても点数が入ります)先生方とも協力して短時間で作業は終了しました。2月のPTA研修部の会議でどのようなものと交換するのかを話し合い、本校の子どもたちの為に大切に使わせていただきます。お忙しいところお集まりくださり、ありがとうございました。

 

9月13日(金)の5時間目に全校参観日(地域参観日)が行われました。低学年は国語で、1年生は「だれがたべたのでしょう」、2年生は「にた意味の言葉と反対の意味の言葉」、 3・4年生は体育で「縄跳びとポートボール」、高学年は道徳で「個人の権利って」の授業を公開しました。多くの保護者の方や近隣の川湯中学校の先生方にご来校いただきました。お忙しいところありがとうございました。

 

9月13日(金)3校時に3・4年生児童3名がリモ-ト学習をしました。3・4年生は総合的な学習で川湯のことをいろいろと調べています。その中で出てきた疑問を金井先生に答えていただきました。児童は川湯の動物のと硫黄山のこと自然に関わることをたくさん質問して、いろいろな知識を得ることができました。これから、担任の先生と一緒に学習を進めていきます。金井先生、お忙しいところ丁寧にわかりやすくお答えいただき、ありがとうございました。

9月12日(木)、4名の川湯保育所の園児たちが、収穫祭の案内状を持って来校しました。元気よく声をそろえて「収穫祭の案内状です。来てください。」と言うことができました。校長先生も笑顔で受け取っていました。今年から、保育所は、小学校の畑で野菜を育てています。鹿などの被害もありましたが無事収穫できて良かったですね。