15日(土),肌寒い日でしたが「第2回川湯コミュニティ運動会」を開催しました。川湯保育園,川湯小学校,川湯中学校の子ども達による元気いっぱいの姿をご覧いただきました。保護者の方々,地域の方々のご協力,ありがとうございました。

 

 

 

凜々しい姿,格好いいですね。

 

 

 

 

1~3年生による玉入れです。大接戦でした。

 

 

 

 

地域競技にたくさんのご参加,ありがとうございました!

 

 

 

 

小学生から中学生までの小中合同リレーです。応援にも力が入ります!

 

 

 

 おはようございます。本日の運動会は予定通り実施いたします。なお,天候は曇り,最高気温は16度程度です。風も強くなる予報です。暖かい服装でお越し下さい。また,天候によってはプログラムの変更もありますのでご了承下さい。

 来たる6月15日(土)は「第2回川湯コミュニティ運動会」です。川湯保育園・川湯小学校・川湯中学校の園児,児童生徒による熱い戦いが繰り広げられます。先日の総練習は「紅組」が勝利しました。白組は虎視眈々と勝利を狙っています!川湯地域に住んでいる子ども達全員による運動会になります。保護者の方,親戚の方はもちろんですが,地域の方々も多数お越し下さい。そして我々の「第2回川湯コミュニティ運動会」を盛り上げて下さい!

 

 

川湯中生が作成した看板です。さすが中学生です。工夫されたレイアウトです。

 

 

 

 

 

川湯小学校入り口に設置しています。ご覧下さい!

 

 

 

地域の方が参加できる競技を6種目ご用意しています。

「水くみリレー」はバケツに入った水をコップを使って汲み,ペットボトルに入れるリレーです。ペットボトルの水が溢れたチームが勝ちです。

「川湯名物 借り人競走」は児童生徒が地域の方をお借りします。「川湯小学校を卒業した人」「綺麗なお姉さん!」等々,子ども達が呼びに来ますので我こそは!と思う方は子どもの所へダッシュでお越し下さい。

「パン食い競争」はご存知ですね。ピストルが鳴ったら手を使わずにパンをとってゴールして下さい。

「綱引き」は力自慢の方,どしどし参加して下さい。

「川湯音頭」は知っている方も知らない方もご参加ください。グランドに大きな輪をつくって盛大に踊りましょう!

「パーク・イン」はパークゴルフクラブを使ってドッジボールを打ちます。コーンとコーンの間を通ったらクリアです。景品をお受け取り下さい。

 

 11日(火)に農園作業を行いました。学校のビニールハウスと農園に野菜の苗を植えました。地域の方を講師に迎え,植え方,育て方を学ぶことができました。風が強い日でしたが,みんなで協力して植えることができました。

 

 

高学年です。説明を聞き,進んで活動していました。あっという間に植え終わっていました。

 

 

 

 

 

中学年です。担任の先生の指示を良く聞き,行動できました。

 

 

 

 

低学年は,友だちと協力しながら丁寧に植えることができました。

収穫が楽しみです。大きく育つといいな。

 7日(金)に運動会合同練習を行いました。

 

 

入場行進です。かっこよく手を振っての入場です。小学生は保育園のお友達と手を繋いでの入場です。小学生のあと,中学生が入場します。

 

 

 

 

開会式の練習です。開会式は中学生が司会を務めます。

 

 

 

 

プログラム1番「ラジオ体操」です。怪我をしないよう、しっかり体操します。

 

 

 

 

 

 

紅白リレー練習です。小学1年生から中学3年生までバトンを繋ぎます。

「第2回川湯コミュニティ運動会」は6月15日(土)です。たくさんの方々のご来校をお待ちしています。

 運動会種目「川湯音頭」の練習を行いました。地域の方を講師に迎え,全校で練習しました。

 

 

最初は全員同じ方向を向いて練習します。

 

 

 

 

 

慣れてきたら体育館全体を使って踊りの練習をしました。

 

 

 

 

1年生もすぐに覚えることができました。運動会は15日(土)です。保護者の皆様,地域の皆様,沢山の方々の参加で踊れたらと思います。どうぞご参加下さい!

 4日(火)に集会を行いました。最初に表彰です。先日公民館で開催された「弟子屈町少年の主張大会」において「優秀賞」を受賞した児童に賞状と盾が贈られました。

 

 

 

当日まで一生懸命練習に励んだことが素晴らしい結果となりました。

 

 

 

 

大きな拍手に包まれました。おめでとうございます!

続いて校長先生のお話です。

 

 

 

15日(土)に開催する「第2回川湯コミュニティ運動会」のテーマについて話されました。

何と読むかわかりますか?

「百折不撓(ひゃくせつふとう)」と読みます。何度失敗しても信念を曲げない。決して諦めないという強い思いが込められています。

 「弟子屈町少年の主張大会」同日に,「第7回弟子屈町いじめ撲滅サミット」が開催されました。本校からは児童会役員の3名が参加しました。町内の小中学校7校が一堂に会し、「いじめ撲滅」に向けた話し合いが行われました。本校においては,「あいさつ運動」「集会活動」を中心に発表しました。

 「あいさつ運動」は児童会の役員が玄関に立ち,元気なあいさつを推進する取組です。お互いに気持ちの良いあいさつを交わすことで,互いをわかり合うことに繋がります。「集会活動」は,「全校遊び」を通してみんなが協力し,仲良くなることに繋がります。その他に「キラキラBOX」を各教室に設置し,「友だちから親切にされたこと」や「友だちが頑張っていること」などのメッセージを伝える活動を行っています。

 他校の取り組みを知ることで,「いじめ撲滅」に向けた取組をさらに充実していかなくてはならないと思いました。

 また,この日は弟子屈高校の生徒さんが司会・運営に務めて下さいました。各校の取組を深めようと質問を促したり,自ら質問したり,取組の感想を述べたりと活躍しました。素晴らしい司会でした。

 

 26日(日)に弟子屈町公民館にて「第39回「少年の主張」弟子屈大会が行われました。本校からは6年生児童が代表として出場しました。

 

「かわいそうな動物たちを減らすためには」と題して,3匹の猫を飼うことになった理由や毎日の触れあい,かわいそうな野良猫たちに対する思いを述べました。この日までに何度も練習を重ねてきました。校長室でも練習しました。練習の成果を最大限に発揮した発表となりました。

 

 

結果発表です。

見事に「優秀賞」を受賞しました!大きな拍手に包まれました。

21日(火)の集会の時間に「ラジオ体操」を行いました。体育委員会の児童が全校児童の前に出て手本となりました。

 

 

 

各クラス,体育の時間に練習を重ねてきました。

 

 

 

 

6月に入るとグランドでの練習となります。川湯保育園や川湯中学校と練習していくことになります。