27日の昼休みには図書委員会が企画したビブリオバトルを行いました。
ビブリオバトルとは参加者が本の紹介をしてどの人の本が読みたくなったかを見ていた人が投票するイベントです。
公式ルールを詳しく知りたい方はこちら→ 知的書評合戦ビブリオバトル公式サイト (bibliobattle.jp)

 

今回紹介する本のテーマは図書コーナーにある怖い話の本でした。
発表者は校長先生、教頭先生、高学年担任、事務職員でした。

 

 

 

それぞれ選んだ本を1分間で紹介してくれました。
校長先生…「じごくのそうべえ」
教頭先生…「絵で読む広島の原爆」
高学年担任…「おばけレストラン」
事務職員…「魔夜妖一先生の学校百物語」

 

 

投票の結果一位に選ばれたのは…校長先生が選んだ本でした!
おめでとうございます!
紹介してくれた本に興味がわいた子は図書コーナーに置いてありますので読んでみてくださいね。
企画してくれた図書委員会の皆さんありがとうございました。

26日は川湯駐在所の警察官さんをお呼びして防犯教室を行いました。

 

「いかのおすし」の合い言葉を確認しました。

”いか”ない
”の”らない
”お”お声をだす
”す”ぐにげる
”し”らせる

 

防犯ブザーの確認やいかのおすしシュミレーションクイズを行いました。

またインターネット上の人々も知らない人です。
SNS等でも知らない人とのやりとりをしない、会わないということも学びました。

 

 

防犯教室を行ってくれました警察官さん、ありがとうございました。

・ミートローフ:デミグラスソース
・白菜のスープ
・コッペスライス
・別海牛乳

今日は、白菜のスープからの「白菜(はくさい)」のクイズです。

「白菜」がたくさんとれて、おいしくなる旬の季節は、いつでしょうか?
① 春   ② 夏  ③ 秋  ④ 冬

 

 

 

 

 

 

答えは、④「 冬 」です。

寒くなると、白菜は自身が凍らないように糖分を蓄えるようになるため、あまみが増して一層おいしくなります。鍋や煮物、サラダなど、さまざまな料理で白菜の味を味わえるといいですね。今日もありがとうございます。

・スパゲッティミートソース
・蒸しパン
・別海牛乳

今日は、ミートソースの赤色からの「トマトケチャップ」のクイズです。

 

トマトケチャップは、どこの国で発明されたでしょうか?
①    アメリカ  ②    フランス  ③     イタリア

 

 

 

 

 

 

 

答えは、①「 アメリカ 」です。

トマトケチャップは、トマトを煮たものに、香辛料・酢・砂糖を入れて煮つめて濃くしたものです。今日は元気になれる赤い色、リコピンたっぷりのミートソースです。トマトの果肉も入っていて、トマトのアミノ酸が、旨味を出し、さわやかな酸味と甘さが加わったおいしいミートソースができました。今日もありがとうございます。

16日には放課後児童クラブとの合同での避難訓練を行いました。

 

 

今回は児童クラブの活動と学校授業が平行して行われている時に火災がおきた想定で訓練を行いました。

 

 

有事の際に人を動かすのは過去の習慣です。
避難訓練の際に動きを確認し、もしもに備えましょう。

・大根とぶた肉の煮もの
・三色やさいのごま和え
・みそ汁(わかめ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、みそ汁の具になっている「わかめ」のクイズです。

わかめの大きさは、どれくらいでしょうか?
①    1~2cm  ②    10~20cm  ③     1~2m

 

 

 

 

 

答えは、②「 1m〜2m 」です。

食べるときは小さく切ってありますが、海に生えているときは1~2mととても大きいです。わかめには、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維や、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っています。
今日もありがとうございます。

・ポトフ
・ブロッコリーのツナ和え
・リンゴジャム
・コッペスライス
・別海牛乳

今日は、「ポトフ」のクイズです。
フランスの料理の名前,ポトフとは次のうちどんな意味でしょう?

① ごちゃごちゃ煮こんだ料理

② 火にかけた鍋(鍋)

③ 西洋おでん

 

 

 

 

 

 

答えは、②「 火にかけた鍋(鍋) 」です。

ポトフは,フランス語で「火にかけた鍋」という意味で,フランスを代表する家庭料理です。
大きく切った牛肉や鶏肉,ソーセージをたまねぎ,にんじん,セロリ,かぶといっしょに煮込んだものです。大きな固まりの肉を柔らかくなるまで煮るので,弱火でコトコトと長い時間をかけて作ります。
フランスでは,肉は薄く切って「マスタード」というからしをつけて食べます。煮込んだスープは,塩やこしょうで味付けして,肉や野菜とは別に食べます。今日もありがとうございます。

・とりとゴボウの炒めもの
・なっとう
・みそ汁(タマネギ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、「なっとう」のクイズです。

次の食品のうち「なっとう」と同じ仲間ではないものはどれでしょうか?
① 油あげ  ② 甘納豆  ③ しょうゆ

 

 

 

 

 

 

答えは、②「 甘納豆 」です。

しょうゆや油あげの原料は大豆ですが、甘納豆はあずきを糖みつで煮込んだものです。今日もありがとうございます。

・白み魚のフライ
・ヘルシーサラダ
・ぶた汁、ごはん
・別海牛乳

今日は、ヘルシーサラダとぶた汁に使った「こんにゃく」のクイズです。

「こんにゃく」は、次のうち何から作られているのでしょうか?
① いも  ② 海そう  ③ ゼラチン
答えは、①「 いも 」です。

こんにゃくは、「こんにゃくいも」といういもから作られます。こんにゃくいもは、生では毒があって食べられませんが、「こんにゃく」に加工すると食べられるようになります。こんにゃくを作るには3年育てた大きないもが適しているそうです。今日もありがとうございます。

・パイコー飯
・ほうれん草ともやしのおひたし・みそ汁(ふのり)、ごはん
・別海牛乳

今日は、「パイコー飯」のクイズです。

パイコーハンの「パイコー」とは中国語で『骨付きの◯◯肉』という意味があります。次のうちどのお肉でしょうか?

①     牛肉  ②     ぶた肉  ③     とり肉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②「 ぶた肉 」です。

パイコーとは、中国語で『骨付きの豚肉』という意味があり、骨付きの豚肉に小麦粉などの衣をつけて油で揚げた中華の肉料理のことを“パイコー”と呼ぶようになりました。
かたくり粉でとろみをつけたしょう油あじのタレと一緒にご飯にのせたものが“パイコー飯”です。ラーメンにのせた“パイコーめん”という料理もあります。今日もありがとうございます。ホームページにあげていませんでした。