・ちくぜん煮
・三色やさいのゴマ和え
・みそ汁(コマツナ・あげ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、ゴマ和えやみそ汁に使われている「冬のやさい」クイズを出したいと思います。次の中で、冬が旬の野菜はどれでしょうか?

①    白菜

②    ゴーヤ

③     サツマイモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、①「 白菜 」です。

白菜は、冬が旬の野菜です。漬物(つけもの)にしても美味しい冬野菜ですが、寒い時期はお鍋(なべ)の具材として大活躍しますね。
本日もありがとうございました🌾

・白み魚のフライ
・ポテトサラダ
・とりとキノコのスープ
・チーズロールパン
・別海牛乳

今日のスープには、しいたけ、しめじ、なめこが入っています。「キノコ」クイズを出したいと思います。日本には名前がついたキノコは、全部でおよそ何種類あるでしょうか?

①    15種類  ②    150種類  ③     1500種類

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 1500種類 」です。
日本には食用や毒キノコすべてを含めて、およそ1500種類のキノコが存在します。
まだまだ名前のついていないきのこもたくさんあるので、実際にはこの2,3倍の数のキノコの種類があると言われているそうです。
本日もありがとうございました。🌾

・大根とぶた肉の煮もの
・白菜のおひたし
・みそ汁(ふのり)、ごはん
・別海牛乳

今日は、大根とぶた肉の煮ものから「大根(だいこん)」のクイズを出したいと思います。大根の旬の季節はいつでしょうか?

①    春  ②    夏  ③     冬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 冬 」です。
大根の美味しい時期は冬です。美味しい季節を旬(しゅん)といいますが、冬の時期の大根は、みずみずしくあまみも強いので、他の季節の大根よりからさがおさえられています。本日もありがとうございました。

・チキンカレー
・コールスローサラダ
・別海牛乳

今日は、チキンカレーから「カレー」に関するクイズを出したいと思います。 それぞれの土地の特色を生かしたこれらの「カレー」は「ご当地カレー」と呼ばれています。次の3つの中でご当地で売られていないカレーがあります。どれでしょうか⁈

①    イチゴカレー  ②    キャベツカレー  ③     バナナカレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②「 キャベツカレー 」です。
いちごカレーは栃木県のご当地カレーとして売られています。バナナカレーは広島県で売られているそうです。本日もありがとうございました。🌾

・ワンタンスープ
・さつまいもコロッケ
・チョコレートクリーム
・コッペスライス
・別海牛乳

今日は、さつまいもコロッケから「さつまいも」クイズを出したいと思います。さつまいもが生まれた国はどこでしょうか?

①    日本  ②    インド  ③     アメリカ

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 アメリカ 」です。
15世紀にコロンブスがアメリカからヨーロッパへ持ち帰り、世界中に広まりました。本日もありがとうございました。

・切り干し大根の煮もの
・韓国風のサラダ
・みそ汁(玉ねぎ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、韓国風サラダから「韓国語」から言葉は似ているが意味がちがうものからクイズを出したいと思います。韓国語で「コグマ」は、何の食べものでしょうか?

①    だいこん  ②    長ねぎ  ③     さつまいも

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 さつまいも 」です。
日本語では「コグマ」というと可愛らしい小さいクマを想ぞうしますよね。にている言葉なのに一方では食べもの、一方ではどうぶつ…。「すきな食べものはコグマ」なんて言葉はちょっとしたかんちがいも生まれそうです。
韓国ではさつまいもは一年中人気の食べ物で、「コグマスイーツ」はコンビニやカフェなどでよく見かけますし、ごはん一食分をさつまいもにおきかえる「コグマダイエット」も人気です。本日もありがとうございました。🌾

・田舎(いなか)うどん
・ジャーマンポテト
・別海牛乳

今日は、ジャーマンポテトで使われている「ジャガイモ」に関するクイズを出したいと思います。
ジャガイモは、世界中にどのくらいの種類があるでしょうか?

①    10しゅるい  ②   100しゅるい  ③    2000しゅるい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 2000しゅるい 」です。

ジャガイモは、世界中で2000しゅるいあるといわれています。その中でも、日本では50しゅるいほどのジャガイモが作られています。特に有名なものはだ「だんしゃくいも」や「メークイン」などのしゅるいです。しゅるいによってジャガイモの味やかたさにちがいがあります。
本日もありがとうございました。🌾

・さばのしょうが煮
・もやしのサラダ(みそ・マヨネーズ)
・ぶた汁
・別海牛乳

今日は、さばのみそ煮に使った、「さば」のクイズを出したいと思います。さばは、見た目から「○○魚」と呼ばれています。さて、何と呼ばれているでしょうか?

①    赤魚(あかざかな)
②    白魚(しろざかな)
③     青魚(あおざかな)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③「 青魚 」です。
背中の部分が青い魚を「青魚」と呼んでいて、さばの他にも、いわしやさんまなどの魚がそう呼ばれています。青魚には、記憶力をよくしてくれるDHAという栄養素がたくさん入っています。本日もありがとうございました。🌾

・ミートローフ(照り焼きソース)
・玉ねぎのスープ
・コッペスライス
・リンゴジャム
・別海牛乳

今日は、パンの日です。いろいろなジャムががでます。今日は「リンゴジャム」です。リンゴのクイズをです。リンゴは、みなさんがよく知っている花と同じ仲間の植物です。何の花の仲間でしょうか?

①    ばら  ②   なの花  ③    チューリップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、①「 ばら 」です。

りんごはバラ科の植物です。 バラ科の果物は、他にも梨、桃、さくらんぼ、梅、いちごなどがあります。 りんごは、栄養がたっぷりで、「1日1個のりんごを食べると、お医者さんがいらない」と言われます。りんごの生産量が多い県は青森県、次に長野県です。知ってましたか?本日もありがとうございました。🌾

・ハヤシライス
・大根のサラダ
・別海牛乳

今日は、大根サラダで使われている「大根」のクイズを出したいと思います。大根は、つけ物にも使われていますが、次のうち大根を使ったつけ物はどれでしょうか?

①    ならづけ ②    たくあん ③     しばづけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②「 たくあん 」です。
ならづけは「しろうり」、しばづけは「なす」が使われます。大根は、冬がじゅんのやさいなので、煮ものや和えものなどの料理によく使われます。日本は、世界一大根をつくっている国で、世界で食べられている大根の90%を日本でつくっているそうです。たくさんつくった大根をほぞんできるように、つけ物にしたり、切りぼし大根にしたり、工夫しているのです。
本日もありがとうございました。🌾