・肉じゃがコロッケ
・もやしのサラダ(みそ・マヨネーズ)
・みそ汁(コマツナ、あげ)、ごはん
・別海牛乳

 今日は、「みそ汁」に使った、「あげ」のクイズを出したいと思います。あげは、ある食べ物を油であげて作っています。さて、次のうちのどの食品をあげているでしょうか?

①  はんぺん

    ②  とうふ

         ③  こんにゃく

 

 

答えは、②の「とうふ」です。
日本だけでなく、ベトナムにも厚あげににた食べ物があるそうです。厚あげには、体を作ってくれるたんぱく質や、骨や歯を丈夫にするカルシウムが入っています。残さず食べましょう。

本日もありがとうございました🌾

・マカロニサラダ
・とりとキノコのスープ、コッペスライス
・チョコレートクリーム
・別海牛乳

 今日は、「コッペスライスパン」のクイズを出したいと思います。コッペスライスパンの「コッペ」は、フランス語の「クッペ」からきていますが、クッペとはどんな意味でしょうか。

① 丸い

   ② 小麦粉

       ③ 切る

 

 

 

 

 

答えは、③の「切る」です。
コッペパンが全国的に知られるようになったのは、1925年に給食で出るようになってからだそうです!

本日もありがとうございました🌾

おやこ丼
・三色やさいのごま和え
・みそ汁(ふのり)
・別海牛乳

 今日は、おやこ丼に使っている「とり肉」のクイズを出したいと思います。とり肉を食べると、体のどこかきれいになると言われているでしょう。

① かみの毛
② はだ
③ 歯

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②の「はだ」です。

とり肉には、コラーゲンとビタミンAが多く含まれています。このつははだをきれいにする働きがあります。

本日もありがとうございました🌾

・クリームスープパスタ
・パンプキンババロア
・別海牛乳

 冬になると,牛乳が残りがちになります。今日は「牛乳」のクイズです。
牛乳の代表的な栄養素(えいようそ)は何でしょうか。

①  カリウム

   ②   ナトリウム

          ③  カルシウム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③の「カルシウム」です。

骨を丈夫にする大切な栄養素です。寒いからといって,牛乳を残さずに,毎日1本飲みきりましょう。

本日もありがとうございました🌾

・大根とぶた肉の煮もの
・ワカメ和え
・みそ汁(とうふ、ねぎ)、ごはん
・別海牛乳

 今日は、ワカメ和えに使っている「ワカメ」のクイズを出したいと思います。ワカメは、海の中では何色でしょうか?


①  あか

    ②  みどり

          ③  ちゃいろ

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③の「ちゃいろ」です。
生きていくために必要な太陽の光を海の中で上手に受けられるように茶色になっています。

本日もありがとうございました🌾

12日、本校の体育館にてサロンオーケストラ・エイトの皆様をお招きし、芸術鑑賞教室が行われました。

       体育館に響く音。こんなに間近に感じることができました。

こちらは楽器紹介です。

指揮者の体験もさせていただきました。

児童の指揮に合わせてはやさや大きさが変わります。

児童も真剣な表情で聞き入っていました。

音楽が体に響き、

演奏家の呼吸も感じることができるほど迫力のある、

とてもすてきな時間となりました。

サロンオーケストラ・エイトの皆様、ありがとうございました!

 

・煮込み肉丼
・はくさいのおひたし
・みそ汁(だいこん)
・別海牛乳

 今日は、おひたしに使っている「はくさい」のクイズを出したいと思います。はくさいは寒くなると、ある変化が起こります。その変化とはなんでしょうか?

①  色がきれいになる

  ②  味があまくなる

     ③  歯ごたえが良くなる

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②の「味があまくなる」です。
寒くなると、はくさいは自分の葉が凍らないように、光合成で作ったでんぷんを糖に変え 葉に集めます。そのため味が甘くなるのです。
本日もありがとうございました🌾

・オムレツ
・ブロッコリーのツナ和え
・玉ねぎのスープ、チーズロールパン
・別海牛乳

 今日は、サラダに使った「ブロッコリー」のクイズを出したいと思います。ブロッコリーの花は、何色でしょうか?
①  あか
②  きいろ
③  しろ

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②の「きいろ」です。
私たちが食べているブロッコリーのぶつぶつの部分は、花の蕾(つぼみ)です。ブロッコリーには、かぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。

本日もありがとうございました🌾

10日、陶芸教室を行いました。講師として、摩周多夢釜の方に来ていただきました。

 

 

お皿とコップの2種類から好きな方を選び、作りました。

 

 

 

 

 

こちらはお皿。きれいに丸く形をつくりました。

 

 

 

 

できあがった作品です。絵や模様も入っています。持ち手も上手につけることができました。
世界でたった一つのコップやお皿。焼き上がりが楽しみだね!

放送機器の不具合で延期となっていたお昼の放送体験が再開しました。
こちらは1年生の様子。放送委員の人たちが優しく教えてくれます。

 

放送機器の不具合は直らず・・・
「テレビ放送」として給食時間を盛り上げてくれています!