昨年度に引き続き、地域のボランティアのお二人に読み聞かせを行っていただくこととなりました。
今年度もどうぞよろしくお願いします!
本日より令和4年度の学校生活がスタートします。
入学式の前に2~6年生で着任式・始業式が行われました。
今年度は4名の先生が新たな川湯小学校のメンバーとなります。
児童代表として児童会書記さんから歓迎の挨拶がありました。
川湯小学校は休み時間に皆でドッチボールをして遊ぶ仲のよい学校だと紹介してくれました。
新しく来た先生、どうぞよろしくお願いします!
続いて始業式が行われました。
始業式では校長先生から
「笑顔で生活すること」、「元気で大きな挨拶をすること」、「かしこく、そのために勉強も運動も一生懸命頑張ること」、「丁寧に物事に取り組むこと」とのお言葉がありました。
児童代表として児童会副会長さんからも挨拶がありました。
テストでよい点を取るために家庭学習を頑張ることや、取り組んでいる水泳で大会に出場すること、最後の小学校生活として行事をめいっぱい楽しみたいとのことでした。
明日からは授業も開始となり本格的に学校生活が始動していきます。
保護者、地域、関係各所の皆様、今年度におきましてもどうぞよろしくお願いいたします。
本日をもって三学期が終了、一年間の学校生活が終わりを迎えました。
各学年の代表者が校長先生より修了証書を受け取りました。
どの学年の子も名前を呼ばれた際の返事が大変素晴らしいものでした。
校長先生のお話では次の学年での目標を定め、「命を大切にすること」、「チャレンジすること」を実践していってほしいとのお言葉がありました。
最後に児童会副会長さんからのお話がありました。
一年間を振り返り、副会長という大きな仕事を任されたことのうれしさ、楽しかった行事についてや、来年度最高学年としての下級生への手本となりたい、ということを話してくれました。
今年度は校長先生を含む2名の職員が転任となります。
児童会長からお別れの言葉がありました。
最後に子供達から拍手で送り出され、お別れとなりました。
転任される先生方、今までありがとうございました!新天地での活躍を願っています。
今年度もコロナ禍において通常の教育活動の実施が危ぶまれ、行事等の日程、内容の変更をせざるを得ない場面もありましたが、何とか無事に取り進めることができました。
ご理解、ご協力をいただきました保護者・地域の皆様、そして関係機関の方々に厚く御礼申し上げます。大変ありがとうございました。
令和4年度におきましてもどうぞよろしくお願いいたします。