・とかち大豆コロッケ
・韓国風サラダ
・みそ汁(コマツナ、あげ)、ごはん
・別海牛乳

今日は、「とかち大豆コロッケ」からでコロッケのクイズです。 コロッケが 日本で作られるようになったのは、明治時代です。
では、コロッケは、もともと どこの国の食べ物でしょう。

①アメリカ

    ②イタリア

  ③フランス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③のフランスです。
コロッケは,フランス料理で,「クロケット」と呼ばれてい ました。「クロケット」というのは,フランス語で「かりかりしたもの」ということです。それが日本に来て,いつの間にかコロッケと呼ばれるようになりました。
本日もありがとうございました🌾

・ポトフ
・ブロッコリーのツナ和え
・チョコレートクリーム
・コッペスライス
・別海牛乳

今日は、「ポトフ」のクイズです。ポトフはどこの国の料理でしょうか?

①アメリカ

    ②日本

  ③フランス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③のフランスです。
ポトフとは、フランス語で「火にかけた鍋(なべ)」という意味で、家庭でよく食べられている料理なんだそうです。
入れる具は家庭によって様々ですが、肉と大きくきった野菜を長時間コトコト煮て作ります。野菜のおいしさがたっぷり溶け出た料理です。
弟子屈町のポトフはカレー風味が特徴です。本日もありがとうございました🌾

16日、5・6年生が見学学習で「オリエンタルランド弟子屈農園」と「弟子屈町役場」に行きました。

農園では、栽培しているイチゴについての説明や、味見をさせてもらったりしました。学校に戻ってきた5・6年生は「おなかいっぱい~おいしかった~!」と言って大喜びでした。

役場では、町議会が行われる議場と町長室を訪問させてもらいました。議員さんと町長さんが対応していただき、たくさんの質問にも答えてくれました。

ありがとうございました!

・白身魚のフライ
・ヘルシーサラダ
・よしの汁、ごはん
・別海牛乳

今日は、「吉野(よしの)汁」のクイズを出したいと思います。吉野(よしの)汁は、どこの郷土料理(きょうどりょうり)でしょうか?

①京都(キョウト)府

    ②奈良(ナラ)県

  ③和歌山(ワカヤマ)県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、②の「奈良県」です。
吉野汁は、すまし汁にくず粉を溶いて、とろみをつけた汁です。くずの産地が奈良県の吉野であることから名前がつきました。今は、くず粉が貴重品になったため、代わりに片栗粉を使うことが多くなりました。とろみをつけることによって、汁が冷めにくくなるので、寒い日にぴったりの料理です。
本日もありがとうございました🌾

・塩やさいラーメン
・桃のゼリー
・別海牛乳

今日は、「塩やさいラーメン」からでお塩のクイズです。塩分の多い食べ物は次のどれでしょうか?

①食パン

    ②カップラーメン

  ③ポテトチップス

 

 

 

 

 

 

答えは、の「カップラーメン」です。
食パンは0.8g、カップラーメンは5g、ポテトチップスは0.6gです。お塩のとりすぎには気をつけたいものです。減塩とは、塩分の少ない食事をすることです。大人も子どもも、塩分をとり過ぎ ないことはとても大切。それは、子どもの頃からとり続けた塩の量だけ、大人に なったときの血圧が高くなるからです。高すぎる血圧は、高すぎる血圧は、いろいろな病気の原因に なります。ふだんから、給食のような“ちょうどよい味付け”に慣れ、スナック菓子やカップラーメンなどの味の濃いものは、食べすぎに気を付けましょう。本日もありがとうございました🌾

・ハヤシライス
・大根のレモン和え
・別海牛乳

今日は、「大根のレモン和え」からでレモンのクイズです。日本でレモンを一番たくさん作っているのは次のどこでしょう?

①広島県

    ②愛媛県

  ③和歌山県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、の「広島県」です。
全国の半分以上を作っています。
レモンはミカンの仲間で木になります。レモンの生まれたところはインドだといわれています。
レモンの旬はさわやかな夏のイメージがありますが、実は冬です。外国から輸入しているものが多いので1年中お店にあります。給食では国産のものを使っています。日本で作っているレモンは、9月頃から収穫が始まります。この頃のレモンは緑色をしていることからグリーンレモンとも呼ばれます。冬になると黄色になります。
本日もありがとうございました🌾

・煮込み肉丼
・もやしのサラダ(中華ふう)
・みそ汁(ふのり)、ごはん
・別海牛乳

今日は、「もやしのサラダ」からでもやしのクイズです。もやしは、豆を水につけてから作られますが、色が白いのはなぜでしょうか?

①土にうえないから

    ②光をあてないから

  ③水でよくあらうから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、の光を当てないからです。
光を当てずに暗い場所で育てることで白くて長いもやしになります。
天気に左右されず、収穫や値段も安定しているため手に入りやすく、
くせがないので調理しやすい野菜です。今日はサラダに入っています。
本日もありがとうございました🌾

・ポテトミートグラタン
・大根のサラダ
・玉ねぎのスープ
・チーズロールパン
・別海牛乳

今日は、「ポテトミートグラタン」からでグラタンのクイズです。グラタンはどこの国の料理でしょうか?

①アメリカ

    ②日本

  ③フランス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、③のフランスです。
フランスのドーフィネ地方の郷土料理から発達した料理です。マカロニと野菜、ペシャメルソースを混ぜてお皿に入れ、最後にチーズをのせてオーブンでこんがり焼きます。
本日もありがとうございました🌾

心配された天気も、雨にはならず予定通り運動会を実施することができました。

 

 

選手入場「開会式」

 

 

 

 

 

「マツケンサンバⅡ」(1・2年生遊戯)

 

 

 

 

 

「徒競走」(全学年)

 

 

 

 

 

「中玉送り」(3・4年団体)

 

 

 

 

 

「どうする○○どうする○○」(5・6年団体)

 

 

 

 

 

「紅白玉入れ」(全学年団体)

 

 

 

 

 

地域の方も一緒に・・・!「川湯音頭」(全学年)

 

 

 

 

 

運動会の最後は・・・「小学校紅白リレー」(全学年)

 

 

 

 

児童のみなさん、最後まで本当によくがんばりました!おつかれさま!

・みそうどん
・みたらし団子
・別海牛乳

今日は、みそうどんに使った、「うどん」のクイズを出したいと思います。うどんは、何から作られているでしょうか?

    ①小麦粉

    ②いも

    ③まめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、①「小麦粉」です。

うどんは、小麦粉から作られています。うどんは、みなさんが元気に過ごすエネルギーのもとになる食べ物です。残さず食べて、今日も元気に過ごしましょう。

本日もありがとうございました🌾