今朝は雪深い朝を迎えました。24時間の降雪量は10㎝だそうです。まだ降り続いていますのでもうちょっと多くなりそうです。

 

除雪前の写真です。

この時期から除雪,除雪,除雪・・・ですかね?

現在,除雪車が入って,きれいに雪を取り除いてくれています。校舎の周りはいつも除雪車が入ってくださるのでとても助かります。子ども達も安全に登校できます。ありがとうございます!

 本日6日は「第3回地域参観日」でした。たくさんの保護者の方、地域の方々にご来校いただきありがとうございました。今日は盛りだくさんの日でした。

 2年生を対象にした栄養指導がありました。また、年に1回の給食試食会もありました。10名の保護者の方にご参加いただきました。お子さんと楽しくおいしく給食を食べたことと思います。

 PTAの方々によるベルマーク仕分け作業もありました。たくさんのベルマークが集まりました。集計作業は後日になります。またご協力いただきます。

 5時間目は全学級による授業公開でした。2学期の集大成をご覧いただいたと思います。

 授業後に行った学級懇談会では、2学期の子どもたちの様子や冬休みの生活について・学校安心メール、硫黄山噴火に伴う避難方法について担任から説明がありました。ご不明な点はどうぞご連絡ください。今後ともよろしくお願いいたします。

 

3日の朝です。

朝焼けです。

綺麗でした。

 

 

6日(木)は「第3回地域参観日」です。たくさんの方々のご来校をお待ちしています。

 28日(水)に授業研修会を開催しました。全学級による授業公開を実施しました。釧路教育局義務教育指導班主査・弟子屈町教育委員会指導室長をお迎えして,我々の研究に関して指導いただきました。3・4年生学級は5校時に校内の先生を含め,たくさんの先生に授業を参観していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「既習事項を活用する授業展開の工夫がされていたか」「子ども達が自分の思いや考えをもつ場面設定がされていたか」を議論しました。教科の特性を生かした指導過程を追究しつつ,学習内容を確実に定着させる工夫が必要です。日々の実践を積み重ねていきます。

 22日(木)の昼休みに集会がありました。今回は,3・4年生の学級発表と図書委員会から「読書マラソン」の表彰がありました。

 

 

3・4年生は「BINGO」を英語で歌いました。外国語活動では,いつも元気な歌声が聞こえてきます。堂々とした歌いっぷりでした。

 

 

 

 

続いて図書委員会から「読書マラソン」の表彰がありました。

 

 

 

 

 

たくさん本を読んだ人を表彰しました。これからも本に親しんでほしいと思います。

20日(火)の昼休みに「保体集会」を行いました。主催は保健体育委員会です。今日はみんなで「バナナ鬼」をして楽しみます。

 

 

さあ,鬼がつかまえに行きますよ。

 

 

 

 

 

鬼にタッチされたら,「バナナ」になります。逃げている人にバナナを皮をむいてもらいましょう。

 

 

 

 

 

バナナになっている人,いますね~。鬼も必死です。

 21日(水)に5・6年生を対象に栄養指導がありました。弟子屈町栄養指導教諭をお迎えして,調理実習を行いました。先日の町P連連合研究大会でも話題となった「朝食摂取」に関わる大切な取組となりました。

 

「青菜,コーン,ベーコンの炒め物」「青菜のすごもり」「チーズオムレツ」「ツナポテトサラダ」「粉ふきいも」をつくりました。

 

 

 

 

手際よく,調理を進める5・6年生です。自宅でも,家族と一緒に調理し,おいしく食べて下さいね。

 

 今朝の気温は-6.3℃,冷えますね。くれぐれも無理をなさらぬようご自愛下さい。

 

 

うっすらと雪が積もっていますね。「今年の雪は多いかね?少ないかね?」と,地域の方と話しています。どっちでしょうかね?

 

 

 

 

 

これは18日(日)に行われた「第56回弟子屈町PTA連合会研究大会 平成30年度 弟子屈町生涯学習講演会」の様子です。講師は東北大学加齢医学研究所「川島隆太」氏です。脳科学の見地から「脳にとって好ましい生活習慣」を私たちに示してくれました。スマホの危険性,朝食・睡眠・読書習慣の必要性について話されました。学校・家庭・地域がスクラムを組み,地域の子ども達を育てていかなければならないと感じた講演となりました。

 15日(木)に5・6年生を対象にした「喫煙防止教室」が行われました。弟子屈町役場健康推進係の職員が来校し,たばこによる健康被害を中心に教えていただきました。

 

ニコチン・タールなど,人の体に害のある物質について説明されました。

左の写真は,受動喫煙の影響について説明しています。子ども達は,たばこを吸う人よりもその煙を吸ってしまう人にとって悪い影響があることを知りました。

 

 15日(木)の集会で表彰式を行いました。「第9回税に関する絵はがきコンクール」にて本校の5年生女子児童が見事,奨励賞を受賞しました。

 

 

校長先生から賞状が授与されます。

 

 

 

 

 

 

おめでとうございます!素晴らしい取組となりました。これからも頑張って下さい。