大正
10年 ・仁伏にて寺子屋式教育開始
昭和
2年 ・屈斜路尋常高等小学校川湯特別教授場として独立
5年 ・川湯尋常小学校として独立
8年 ・高等科併設により、川湯尋常高等小学校と校名改称
16年 ・川湯国民学校と校名改称
22年 ・川湯小学校と改称 川湯駅前に分校設置
・川湯中学校が校舎新築され分離
24年 ・川湯駅前分校、川湯駅前小学校として独立
29年 ・現校舎 新築完了
37年 ・屋内体育館新設
39年 ・旧校舎間仕切りにより特別教室設置
40年 ・川湯剣道同好会発足
43年 ・川湯習字同好会,川湯囲碁同好会発足
47年 ・性教育実践校として、北海道教育委員会の指定を受ける
・川湯ばやし太鼓発足
48年 ・牛乳給食、完全給食始まる
49年 ・性教育実践研究発表会開催
・旧校舎解体 ・旧校舎解体跡に特別教室、鉄筋3教室新築
50年 ・開校50周年記念協賛会発足
51年 ・同上記念事業として施設及び備品が充実
(校門 バックネット 観察池 記念樹 OHPスクリーン 輪転機 楽器 記念碑
記念誌 郷土読本「かわゆ」 テレビ グランド拡充)
55年 ・フィールドアスレチック施設設置(PTA会員の奉仕により)
59年 ・町研協力校研究発表会 授業公開研実施
・国旗掲揚塔新設(PTA奉仕)
62年 ・開校60周年を迎える。運動会、学芸会等記念行事を実施
・第11回全国育樹祭(札幌)に6年生全員参加(川湯少年少女グリーンクラブ)
63年 ・グリーンクラブの活動に対し、北海道自然体験学習振興財団より助成(10万円)
平成
3年 ・川湯駅前小学校が閉校し、川湯小学校に統合。児童6名移籍
・弟子屈町連合自治会子供ソフトボール大会で優勝。
・川湯敷島町自治会 神田輝男氏、PTA会長 榎本克巳氏よりユニフォーム寄贈
・町研協力校として研究発表会を実施
・ダイヤモンドダストinKAWAYUのつるつる綱引き大会で2年連続優勝
・川湯小学校校舎改築促進期成会設立(地域小中関係団体、各PTA、小学校同窓会)
・弟子屈町P連研究大会を川湯小学校主管で開催
5年 ・北海道ボランティア進行協会研究指定校として、研究発表会開
・川湯小学校改築工事基本設計完成 ・川湯小学校改築工事地質調査実施
・北海道放送教育研究大会釧路根室大会の小学校部会、本校を会場に開催
・新校舎教室棟完成し移転、青少年会館を体育館として使用
・川湯少年少女グリーンクラブ朝の散策に対し、観光ホスピタリティ向上の感謝状
7年 ・校舎改築第2期工事(体育館、外溝)着工
・校舎改築落成記念式典並びに開校70周年記念式典挙行
・弟子屈町教育研究所研究協力校公開研究会開催
8年 ・学校の住所表示変更 弟子屈町川湯温泉4丁目15番10号
・新体育館で学芸発表会、卒業式を実施
9年 ・弟子屈町PTA連合研究大会を川湯小学校主管で開催
・バドミントン少年団全道大会出場 ・管内伝承郷土芸能大会「川湯ばやし」出場
10年 ・ふるさと教育(低-長谷川、中-宮崎牧場、高-御神渡り)開始
・バドミントン少年団全道大会出場(小樽市)
・弟子屈町教育委員会研究指定、弟子屈町教育研究所共同研究協力校として公開
12年 ・「川湯ばやし」第8回地域伝統芸能全国フェスティバル(旭川)出場
・バドミントン少年団全道大会(苫小牧)出場
13年 ・バドミントン少年団全道大会出場(函館市)
・自主公開研究会開催 ・総合的学習発表会開催
・インターネット回線の設置
14年 ・平成14年度園芸コンクールフラワーマスター賞受賞
・釧路教育研究所協力校公開研究会開催
・釧路特殊教育研究会(弟子屈町大会)講演会、分科会開催
・「川湯ばやし」全教連、道教連大会(釧路大会)で披露
・ハルニレ(校門横)北海道記念保護樹木に指定
16年 ・川湯少年少女グリーンクラブ、全国植樹祭に向け苗木作り事業開始
・自主公開研究大会開催
17年 ・釧路管内学校教育研究会弟子屈大会において授業公開
・弟子屈町PTA連合会研究大会を川湯小学校主管で開催
・確かな学力育成カリキュラム研究開発チームの研究協力校となる
・租税教室の推進校として、税務署より感謝状を受ける
・北海道教育委員会「確かな学力育成カリキュラム開発事業」研究協力校、
・第31回釧路新聞教育活動賞受賞
・釧路管内教育実践表彰受賞
(於;苫小牧 団長、副団長、団員代表3名 計5名参加)
・弟子屈町教育委員会研究指定校・弟子屈町教育研究所研究協力校として公開
・バドミントン少年団全道大会出場(釧路市)
20年 ・川湯少年少女グリーンクラブ、北海道植樹祭に参加(中標津町)
・川湯小学校と川湯保育園合同運動会が実施される
・自動体外除細動器(AED)が設置される
・川湯小学校で石川一男氏による三味線ミニコンサートが行われる
・中国友好交流団が弟子屈町に来町し、川湯小の子どもたちと交流が行われる
21年 ・川湯エコミュージアムセンターのご協力のもと、小中一貫の総合学習が始まる
・町教委より生徒用パソコン7台、教師用パソコン8台、電子黒板が納入される
・弟子屈町PTA連合研究大会を川湯小学校主管で開催
・新型インフルエンザの流行により5日間の学校閉鎖、学芸会が1週間延期される
22年 ・講談社「お話隊」が来校し、キャラバンカ-の公開と絵本の読み聞かせを披露
・赤い羽根共同募金への永年協力で、児童会が表彰される
・三重県松坂市より小中学校の一般教諭2名が来校し、松浦武四郎に由来する交流
・更科源藏文学賞贈呈式において児童が校歌を披露
・弟子屈町教育委員会研究協力校として公開研究会開催
・きれいな町づくりに努めるため「自然の番人宣言」を行う
・PTAから被災地の児童生徒を支えるため、 「みやぎ子ども育英募金」へ寄付
24年 ・認知症を学ぶ絵本コンサート並びに震災ボランティアにかかわる講話を開催
・屋内体育館外壁改修工事
・「多夢窯」10周年を記念し、全校で陶芸体験を実施
・「横綱大鵬を偲ぶ会」において児童が校歌を披露
25年 ・学校環境版ISO取得
・釧路管内学校教育研究会弟子屈大会において授業公開
・更科源藏文学賞贈呈式において児童が校歌を披露、受賞者に花束贈呈
・図書システム化導入
26年 ・日本教育公務員弘済会 教育研究論文 学校教育の部 特選